

プロフィール
プラント制御SE、組込み電子機器の設計・開発、商品開発責任者(PM)を経験後、独立。シンクタンクにて地域産業振興の活性化や政策等の支援を行いつつ、中小ものづくり企業の支援を経営者への伴走型で取組む。
東京・神奈川を中心に、ものづくり企業だけでなく物販個店や飲食業・食品製造業など、中小・小規模事業者様の事業経営・業務改善・IT活用・働き方改革など幅広くご支援。人手不足対策の解決策として、ロボットの社会実装にも取り組んでいます。
コンサルタント資格
※( )は取得認定年
- ITコーディネータ(2010年-)
- WEB活認定コンサルタント(2016年-)
- 東商WEB戦略パートナー(2016年-)
- 雇用環境整備士(Ⅰ種)(2014年-)
主なコンサルティング実績
業 種
- 製造業
- スポーツショップ&スクール
- 飲食業
- 食品製造業
- 塗装加工業
- 観光土産店
- 女性向けエステ
アドバイス
- バックヤード業務改善
- サイト診断・改善
- 顧客管理
- マーケティング
- SNS活用
村上からあなたへのメッセージ
プロフィールをご覧頂き、有難うございます。
私は中小企業の経営者様の課題を、伴走し一緒に取組みさせて頂く方法で、一つ一つの課題を解決し、企業の成長をお手伝いさせて頂いています。
企業経営者の方は、常に様々な課題に頭を悩まされている事と思います。一方、自社の事業構想・計画などの取組みを進めたいにも拘わらず、多忙の連続で、なかなか対策・実現出来ないのではないでしょうか。
ホームページもどんどん新しい機能が安価で可能な方法・サービスとして提供が相次いでおり、御社もその様な新しい機能を安価に利用することで、業務負荷を軽減しながら新規顧客の獲得や既存顧客のフォローを簡易に実現可能となります。
例えば、バックヤード業務など単純作業であれば、自動化することで、その分の時間を他の業務に割り振る事も可能となります。
業務負荷を軽減し、サイトのコンバージョンを上げる。御社のサイト改善を一緒に取り組みましょう。
村上 出
最近の執筆テーマ
- 【質問】スマホアプリの導入・活用ポイントを教えて下さい - 2022/10/12各社のサービスなどに特化したスマホアプリは、ご認識の通り、集客・サイトへの流入に活用するのが、ポピュラーな用途と言えるでしょう。これは、サイト自体が情報発信力が無いため、SNSや動画などから流入数を増やす取組みと、同様の目的となります。
- 自社のDX事始め、どう進めるか - 2022/10/5 皆さんの会社でも、「DX(デジタルトランスフォーメーション)」の取組みを推進されている企業は増えてきているのではないでしょうか。自社のDX事始めについて解説します。
- 【質問】Googleマイビジネスに代わる無料の新サービスについて - 2022/4/13 「Googleマイビジネス」のウェブヘルプなども全て「Googleビジネスプロフィール」に転換されるほか、スマホアプリも「Googleビジネスプロフィール」に切り替わるため、ダウンロードとインストールをお薦めします。
- ニューノーマル時代の営業活動の新手法とは - 2022/3/23 コンセプトは、簡単に言えば、WEBサイトの柱となる木の幹のようなものです。コンセプトを設定する最初のプロセス「WEBサイトの目的・成果を明確にする」について解説します。
- 【質問】補助金申請時の経営計画・戦略の立て方で良い方法は? - 2021/9/29 単純に安く買い物をするために交付されるものではありませんから、どの様な構想や計画に基づき、何を必要とし、どの様な効果が得られそうなのかを審査されると言う事です。
- ご存知ですか?公的支援の受け方あれこれ - 2021/9/22 中小企業・小規模事業者様を対象とした公的な補助金・助成金の制度は、主に国と地方自治体の事業が有名です。代表的なWEB関連で活用可能な補助事業について整理します。
- 【質問】オンライン展示会の出展に向けて準備することと注意点は? - 2021/3/10 次の3点になるかと思います。1.申込み時に必要なこと、2.専用サイト構築など出展内容コンテンツ作成で必要なこと、3.出展期間中に、プレゼンや問合せ対応等に必要なこと
- 御社はサイト運営で「茹でカエル」になってませんか? - 2021/3/3 サイト運営者として、必須対応事項とあれば役立つ機能・ツールをまとめて解説。機能やルールも変更されていきますので、常に最新の情報を入手しておくことが重要です。
- 製造業におけるランディングページの活用について - 2020/8/5 製造業など自社で物販をしないような事業形態でのサービスや製品をPRする一方策として、別の専用サイトを構築する場合に期待される効果についてご紹介します。
- サイトの改善で、KPIを活用していますか - 2020/02/27 サイトの改善取組みではコンテンツを更新する事に眼を捉われると、本来の目的や狙いを見失ってしまう可能性もあります。今回は、サイトの改善業務で留意すべき事をお伝えします。
最近のビデオセミナー
WEB活Plus会員限定 - 【ビデオセミナー】労働者人口が減少していく中、少ない人手で業務を推進したり、新規顧客の開拓や新事業への取り組みなど、企業の生産性を向上させ競争力をつけるために欠かせない「DX」。その取り組みのファーストステップとなる考え方をご紹介します。
WEB活Plus会員限定 - 【ビデオセミナー】WEB関連で活用可能な 各種補助金制度について「補助金とは何か?」、「実際に利用できる補助金には何があるのか?」について解説します。
WEB活Plus会員限定 - AI・ARなどの最新技術のWEBサイト(EC)での活用状況などを事例を交えて分かりやすくお伝えしています。今後のあなたのサイトへの導入ヒントになるでしょう。