プロフィール

プラント制御SE、組込み電子機器の設計・開発、商品開発責任者(PM)を経験後、独立。シンクタンクにて地域産業振興の活性化や政策等の支援を行いつつ、中小ものづくり企業の支援を経営者への伴走型で取組む。
東京・神奈川を中心に、ものづくり企業だけでなく物販個店や飲食業・食品製造業など、中小・小規模事業者様の事業経営・業務改善・IT活用・働き方改革など幅広くご支援。人手不足対策の解決策として、ロボットの社会実装にも取り組んでいます。

 趣 味  スキューバダイビング(インストラクター・潜水士)

コンサルタント資格

※( )は取得認定年

  • ITコーディネータ(2010年-)
  • WEB活認定コンサルタント(2016年-)
  • 東商WEB戦略パートナー(2016年-)
  • 雇用環境整備士(Ⅰ種)(2014年-)

主なコンサルティング実績

業 種

  • 製造業
  • スポーツショップ&スクール
  • 飲食業
  • 食品製造業
  • 塗装加工業
  • 観光土産店
  • 女性向けエステ

アドバイス

  • バックヤード業務改善
  • サイト診断・改善
  • 顧客管理
  • マーケティング
  • SNS活用

村上からあなたへのメッセージ

プロフィールをご覧頂き、有難うございます。

私は中小企業の経営者様の課題を、伴走し一緒に取組みさせて頂く方法で、一つ一つの課題を解決し、企業の成長をお手伝いさせて頂いています。

企業経営者の方は、常に様々な課題に頭を悩まされている事と思います。一方、自社の事業構想・計画などの取組みを進めたいにも拘わらず、多忙の連続で、なかなか対策・実現出来ないのではないでしょうか。

ホームページもどんどん新しい機能が安価で可能な方法・サービスとして提供が相次いでおり、御社もその様な新しい機能を安価に利用することで、業務負荷を軽減しながら新規顧客の獲得や既存顧客のフォローを簡易に実現可能となります。

例えば、バックヤード業務など単純作業であれば、自動化することで、その分の時間を他の業務に割り振る事も可能となります。

業務負荷を軽減し、サイトのコンバージョンを上げる。御社のサイト改善を一緒に取り組みましょう。

村上 出

最近の執筆テーマ

最近のビデオセミナー

  • フロント業務・バックオフィス業務におけるDXの取組み方と先ずその前に理解すべきこと WEB活Plus会員限定 - 【ビデオセミナー】労働者人口が減少していく中、少ない人手で業務を推進したり、新規顧客の開拓や新事業への取り組みなど、企業の生産性を向上させ競争力をつけるために欠かせない「DX」。その取り組みのファーストステップとなる考え方をご紹介します。
  • ご存じですか?WEB関連で活用可能な 各種補助金制度 WEB活Plus会員限定 - 【ビデオセミナー】WEB関連で活用可能な 各種補助金制度について「補助金とは何か?」、「実際に利用できる補助金には何があるのか?」について解説します。
  • WEB活Plus会員限定 - AI・ARなどの最新技術のWEBサイト(EC)での活用状況などを事例を交えて分かりやすくお伝えしています。今後のあなたのサイトへの導入ヒントになるでしょう。