Google検索のパーソナライズ化は殆ど行われていない!?
今回の授業の先生
WEB活認定コンサルタント
松本 年史(まつもと としふみ)
執筆コラム
- 【質問】ドメインの値段てなんで違うんですか? - 2022/3/2 ドメインの値段は、ドメインの種類によって違っていたり、同じドメインであっても登録を行う会社によって金額が異なっていたりと、確かに分かり辛い部分が多いです
- 「Googleで予約」を活用してお店予約を便利に! - 2022/2/24 「Googleで予約」は、Google検索やGoogleマップ、Googleアシスタントで検索した飲食店や美容室、フィットネスクラブなどの予約を、Googe上で直接行うことが出来るようになるサービスです。
- 【質問】バーチャル展示会/ショールームを自社で開催するには? - 2021/8/18 上手く活用することにより、自社単独でも簡単にバーチャル展示会やバーチャルショールームを開催することができるようになってきています。
- 無料のヒートマップツール マイクロソフトClarity - 2021/8/11 マイクロソフト社の、完全に無料で利用することができるヒートマップツールClarity(クラリティ)の解説です。
- 新しいGoogleアナリティクス4、その特徴は? - 2021/2/10 新しいGoogleアナリティクス4。異なる点が多くありますので、その特徴をご紹介します。
- 【質問】WordPressで会員サイトを作るにはどうしたら良い? - 2021/1/27 プラグインによって追加出来る機能が異なりますので、どのような会員サイトを構築したいかを明らかにした上で、プラグインの選択を行うことが重要になります。
- GoogleはWebサイトの”ユーザー体験”も評価する!? - 2020/9/16 Google検索のランキング要因に組み込むことをアナウンスした“Core Web Vitals”についてのポイントを解してます。
- 【質問】Googleマイビジネス経由のアクセスを計測する方法は? - 2020/09/09 Googleアナリティクスのカスタムキャンペーンの機能を使うことで、Googleマイビジネスからの遷移を細かく計測することが可能になります
- 【質問】自社名で検索すると表示される競合の広告、やめさせる方法は? - 2019/12/30 結論から言ってしまうと、自社名に対する競合企業の広告を完全に表示させないようにする方法はありません。但し、対策として幾つかの方法が考えれらます。
- あなたのホームページ、Flash使っていませんか? - 2019/12/17 Webの世界で、過去に一時代を築いたFlashのサポート終了になります。ホームぺージのコンテンツとしてFlashを利用している場合は出来るだけ早くHTML5などへ移行されることをお勧めします。
今週の授業
「Googleの検索結果は、パーソナライズ化されている。」
メルマガをご購読いただいている皆様の多くが、このように認識をされているのではないでしょうか?
検索するユーザーの意図を把握し、より良い答えを返す為の取組として、Googleでは検索したユーザーのプロファイルや過去の閲覧履歴、検索履歴などによって、検索結果をユーザー向けにカスタマイズして表示させていると、一般的には捉えられています。
これは、パーソナライズ検索と呼ばれているもので、2005年頃からGoogleが取組を行っているものではあるのですが、実際にはこのパーソナライズ検索は、現状、検索結果に僅かな影響しか与えていない、ということです。
GoogleによるTwitterアカウントの1つである「Google SearchLiaison」が、2018年12月4日に以下のような内容をツイートしています。
・検索結果のパーソナライズ化は頻繁には起きない、また、起きても人によって劇的に検索結果が変わることはない。
・人によって検索結果が異なるのは、“所在地”、“言語設定”、“(検索時に使用した)端末”、“絶えず更新される検索エンジンの性質”によるもので、パーソナライズ化によるものではない。
(※“所在地”や“言語設定”は、同じ場所にいる方、又は同じ言語設定の方には皆、同じ検索結果が表示されることになる為、パーソナライズ化には該当しません。)
(※“絶えず更新される検索エンジンの性質”は、検索するタイミングにより検索結果が異なることを表しています。)
・“所在地”に応じて検索結果が変わることはよく起こる。
また、別のメディア(CNBC)によるインタビューでは、「検索結果のパーソナライズ化は極めて小さい。検索結果に影響があるのは、ユーザーの所在地と直前の検索内容である。」とコメントされています。
つまり、現状ではユーザーのプロファイル情報や閲覧履歴、並びに(直前ではない)過去の検索履歴などは、検索結果に殆ど影響を与えていないということです。また、“所在地”が検索結果に影響を与える可能性が高いことも分かります。
実際、地名を含めずに検索を行なった場合でも、検索を行った場所に関連する情報を掲載しているページの方が上位に表示される場合が多くなっているように思います(※全ての検索ワードによる検索が“所在地”の影響を受けている訳ではなく、地域の影響を受けやすいキーワードで検索した場合に限られてはいます)。
このことは、地域に根差したビジネスを行っている事業者(例:小売や飲食などの店舗ビジネス)には有利に働く一方、地域を限定せずに広域でビジネスを行う事業者には、不利に働く可能性も考えられます。地域に根差したビジネスを行う場合、必然的にWebサイトのコンテンツも地域に関連した情報が増えることになる為です。
そう考えると、日本全国など広域を対象にビジネスを行う場合は、地域毎に関連した情報をコンテンツとして増やしていくことが、検索エンジンへの対策として重要になってくるかもしれませんね。
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。