無料で通販サイトを作ってみよう
今回の授業の先生
WEB活認定コンサルタント
笠岡 はじめ(かさおか はじめ)
執筆コラム
- 無料で通販サイトを作ってみよう - 2020/9/2 ネットショップが簡単に立ち上げられる「 BASE」。費用は売れたら払う完全出来高制。初めてみてはいかがでしょうか。
- 【質問】急に直帰率が異常に下がりました。なにが考えられますか? - 2020/8/4 スバリ、GoogoleAnalyticsのコードが二重に登録されている可能性があります。そこをチェックしてください。
- 【質問】ホームページを改善したいのですがどこからはじめたらよいでしょうか? - 2019年7月29日 優先順位からいくと、次の順番で改善を検討します。1.ホームページの一番の目的を達成するページ2.アクセス数が多くて離脱率が多いページ3.各サービスの売上が高いページ4.コンバージョンするアシストをするページ
- GoogleオプティマイズでABテストを無料でしてみよう - 2019年7月22日 Googleオプティマイズを活用したABテストの手法やポイントを解説しています。
- 【質問】なぜか外国人のお客様が増えた。自分の店が掲載されたブログを調べるにはどうすればよい? - 2018年12月17日 今回の場合、Googleで「店名 台湾」などで検索しても、台湾のお客様が中国語で書いたブログは、検索に出てこないことが多いです。そんな場合は、Googleの言語設定を変えるとうまくいきます。
- LINE広告を試してみては? - 2018年12月10日 LINE広告自体は、2016年6月から提供開始されているものですが、中小企業がテスト参入するなら今年くらいからが、ちょうどよいと思っています。今回は、そのLINE広告を簡単に紹介します。
- 【質問】ネットでの成約率や効果を測る指標はどんなものがありますか? - 2018年5月10日 よく使われるものは、例えば、次のようなものがあります。・コンバージョン(CV)・コンバージョン単価(CPA)・コンバージョン率(CPC)・クリック率(CTR)・シービーエム(CPM)・ロアス(ROAS)・ライフタイムバリュー(LTV)
- 広告の費用対効果の出し方 - 2018年5月3日 ネット活用をしていれば、いつかはネット広告に広告費を投入すると思いますが、広告の費用対効果ってどう出していますか?
- 【質問】自社商品・サービスがネットで口コミされたのを知る方法はありますか - 2017年11月8日
自分の会社や製品・サービスがネット上で口コミされたり炎上したりしたら、自動的に知らせてもらう方法はありますか? - 実は検索には3つの種類があります。知ってますか? - 2017年11月04日
実は、検索ワードには、3種類あります。指名検索ワード、購入検索ワード、情報検索ワード。各検索ワードとSEOの関連を解説。 です。
今週の授業
コロナで多くの中小企業がダメージを追っている中、ネット通販を立ち上げたいというニーズが高まっています。
特に店舗型ビジネスの場合、コロナによる外出自粛で店舗に来ていただけるお客様が激減。
店舗だけに売上を頼っていたら、売上が戻るまで時間がかかるというという問題に直面している会社が多いです。
だからといって、いきなりお金を沢山かけて通販サイトを作っても、ちゃんと売れるかわからない。
このように思っているクライアントに提案しやすいのが、BASE(ベース)です。
BASEは、ネットショップが簡単に立ち上げられるプラットフォームで、費用は、売れたら払う完全出来高制となっています。
だから、ネットショップを作ってオープンするだけなら無料です。
▼BASE → https://thebase.in/
笠岡のクライアントは、
飲食店が多いのですが、飲食店からも
「ネットショップを立ち上げたい。でも全然わからない…」
という相談をよく受けるので、このような場合は、
「とりあえず、BASEでネットショップを立ち上げたらどうでしょう?」
「BASEなら無料でネットショップが立ち上げられます。BASEで通販をやってみて、売れそうなら、お金をかけてちゃんとした通販サイトを作ってみてはいかがでしょう?」
と勧めています。
それでも相談が多いので、無料で動画コンテンツを作りました。
タイトルは、
「町の飲食店がタダで通販サイトを作る方法」です。
飲食店向けですが、
→ https://hanjoukai.net/base-lp
こちらです。
では、どのようにBASEにお金を払うのかと言うと、とてもシンプルです。
1回の売上(送料を含む)に対して、決済手数料が3.6%+40円+システム利用料3%です。
決済方法も充実しています。
→ https://thebase.in/payments
当然出来高制なので、初期費用をかけて通販サイトを作るよりも高いですが、ネットショップをオープンしても大当たりで売れるのは、そう簡単にはいきません。
なので、まずはBASEでネットショップを無料でオープンして、とりあえず始めてみてはいかがでしょう?
今は、キャッシュが大切な時期。
これなら、効率的にネットショップが始められます。
▼BASE → https://thebase.in/
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。