ローカルSEOで必須となる4つの対策
今回の授業の先生
WEB活認定コンサルタント
川端 俊之(かわばた としゆき)
執筆コラム
- ローカルSEOで必須となる4つの対策 - 2020/04/15 「ローカルSEO」を分かりやすく言うと「地域名+キーワード」で検索された検索結果で上位表示を果たすSEO対策ということです。必須の4つの対策をご紹介しましょう。
- 【質問】競合サイトにSEOで追いつくには何をすれば良い? - 2020/4/8 あなたのサイトが何のサイトなのかにもよりますが、競合サイトがある場合、どんなサイトでも共通する基本施策がありますので、ご紹介しましょう。
- WordPressサイトをお手軽に「引っ越し」するには - 2019年7月12日 WordPressサイトでドメインやコンテンツURLなどは変更せずに、どうやって別のレンタルサーバーに引っ越せば良いか、おすすめの方法をご紹介。
- 【質問】無料のSSLと有料のSSLどちらを選ぶべきですか? - 2019年7月5日 まず結論からいうと、「独自SSLのドメイン認証(無料)のものでも構いません」。サーバー会社が提供している無料のもの(「Let's Encrypt」といいます)で問題はありません。
- 【質問】LP制作ですが全て画像で作成しても問題ないですか? - 2018年11月29日 全て画像で作成は好ましくありません。画像をメインにしても結構ですがテキスト部分は少なからず必要ですので、うまくおり交ぜて作成してください。
- 広告とランディングページを最適化しよう - 2018年11月26日 ネット広告とランディングページ。成功している企業はどうしているのだろう?その最適化の方法を解説しています。
- 【質問】サイトは自製した方が良い?制作会社に任せた方が確実? - 2018年5月7日 自社のサイトを優位にするため、今後はサイトも自製できるようになった方が良いのでしょうか?やはりプロである制作会社に、任せる方が確実なのでしょうか?
- 知らなければ大きなダメージに!サイトリニューアル - 2018年4月26日 サイトのリニューアルで、知らなければ大きなダメージになるであろうことを、お伝えします。ちょっとした知識も知らなければ、悲惨な結果になるんですよね。
- 【質問】どうやって集客すれば良いか教えてください - 2017年11月01日
アドワーズ広告やFacebook広告をしましたが上手く集客できません。どうやって集客すれば良いか教えてください。 - ホームページで「売れる/売れない」の境い目 - 2017年10月18日
「ホームページで売上や集客を増やしている企業と、増やせていない企業の境い目はこんなところにあった」というお話です。
今週の授業
今日では中小企業・小規模事業者・個人事業主までもが開設ししているWebサイト。
あなたのWebサイトは成果を得られているだろうか?
Google検索のアルゴリズムも時代の流れに沿って年々変更が加えられ、かつてSEO対策と呼ばれていた施策の多くが評価されなくなったり、逆にペナルティになったりしており、時代に即した情報のキャッチアップと正しい対策を進めることがWeb世界での優位性を高めるのに重要になっています。
今回、ご紹介するのは「ローカルSEO」と呼ばれるSEO対策の話。
「ローカルSEO」を分かりやすく言うと「地域名+キーワード」で検索(ローカル検索)された検索結果で上位表示を果たすSEO対策ということです。
スマホをはじめとしたモバイル通信端末の普及によって、Google検索でも位置情報から近隣のお店を検索結果に自動表示するようになっています。
「近くのコンビニを教えて」とGoogleで音声検索すれば位置情報から近隣のコンビニを検索結果に表示する、あれです。
特に実店舗を構えている、あなたのWebサイトでは、モバイルに対応することと、ローカルSEOに取り組むことは、必須の対策でしょう。
では、「ローカルSEO」にはどの様に取り組めば良いのか?
必須の4つの対策をご紹介しましょう。
それぞれの対策を深く確実に進める際は、専門家に相談して頂くのがベストですが、独自で対策を進める場合は、取っ掛かりの入口情報として活用してください。
1. Webサイトのスマホ対応
当たり前のことですが、これは基本中の基本であり、必須の対策です。スマホでのWeb閲覧がパソコンを超えている時代にスマホ対応していないサイトでは話になりません。Google検索でもスマホ対応サイトを検索の基準にしてきているのです。
2. NAP情報を統一する
NAP情報とは以下の情報です。
・Name(店舗や会社の名前)
・Address(所在地)
・Phone(電話番号)
この情報を統一された様式になるようにしておくとGoogleマップ検索など地域情報の検索クエリが適切な結果を表示するようになり効果的です。
Webサイトに限らず、Web上での表記方法を全て統一するようにしておきましょう。
3. 「地域名+キーワード」で最適化する
内部SEO対策として、ページタイトルやディスクリプション、見出しタグはもちろん、コンテンツ内にも地域や業種などを特定できるキーワードを配置すると良いでしょう。
4. Googleマイビジネスに取り組む
Googleマイビジネスとは、Google検索やGoogleマップなどのサービス上に、会社や店舗の情報を表示させることができるサービスです。
Googleマイビジネスに関する基本的な取組方法が当メルマガの過去記事で紹介されているので、参考にしてください。ポイントは「情報の充実」と「こまめな情報発信」。誰もが手間と感じる部分に力を注ぐのが効果的だということです。
▼Googleマイビジネスを活用しよう!
以上、ローカルSEOに取り組む際に必須となる4つの対策の話でした。
是非、これを機に取組みを見直してみてはいかがでしょうか。
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。