Google音声検索は誰が使っている?
今回の授業の先生
WEB活認定コンサルタント
松永 菜穂子(まつなが なほこ)
執筆コラム
- カート作成はなぜお勧めされなかった? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 松永 菜穂子(まつなが なほこ) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 WordPressでLPを作成しようと思っています。カートもWordPressで作成出来ると聞いたので […]
- 無料ツールで動画を作る方法 - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 松永 菜穂子(まつなが なほこ) 執筆コラム 今週の授業 今回は、無料ツールの「Canva」で動画を作成する方法をご紹介します。 ▼「Canva」とは Canvaは、グ […]
- 【質問】Google reCAPTCHAのロゴが邪魔なので消したい - 2022/12/21 Googleリキャプチャのロゴを非表示にすることは可能です。具体的には、スタイルシート(CSS)を利用し、非表示にします。
- Pinterest広告は何に向いている? - 2022/12/14 Pinterest好きなのですが、今回は今年6月から日本でも出稿できるようになった、広告について考えてみます。
- 【質問】Instagramはインバウンドに効果的なのですか? - 2022/6/22 Instagramは、世界で約10億人のユーザーがいるSNSであり、コロナ前は、旅行前の情報収集にを利用している外国人も多く、この傾向はまだ変わらないと考えます。
- Pinterestで広告とショッピングカタログが利用可能に - 2022/6/15 画像共有SNSのPinterestの広告サービス、Pinterestアドとカタログが日本でも利用可能になりました。まだまだ競合が少ないため、EC事業者には注目のSNSです。
- 【質問】サーチコンソールでパンくずリストにエラー? - 2021/12/8 WordpressやHtmlで作成さているサイトでこの機能を使いパンくずリストを実装しているものは、「schema.org」に変更することでエラーは解決します。
- Pinterestが新しくなりました - 2021/12/1 画像共有SNSのPinterestのデザインが一新しました。テレビCMもあり、国内ユーザーは870万人に増え、ショッピングとも相性が良いため、今後伸びていくのではないかと思います。
- 【質問】お問い合せフォームの迷惑メール対策 - 2021/5/26 簡単にお問い合せフォームの迷惑メール対策が出来る「Google reCAPTCHA」の導入をお勧めします。
- 無料ツールで画像を作る方法 - 2021/5/19 画像を作成できる無料ツールの「Canva」をご紹介します。
今週の授業
みなさんは、音声検索を使いますか?
スマートフォンでのタップ操作に、全く支障がない世代はほとんど使わないのではないかと思います。
海外では、10代の若者利用が多いとの調査結果が出ていますが、日本では・・・。
一時期、「OK,Google」と若者がスマートフォンに話かけるCMがかなり流れていました。そう、TVをよく見るシニア世代は、これをちゃんと覚えていてGoogle音声検索を使っているのです。
実際、利用者数名に聞いてみたのですが、入力するより音声が断然早いからが理由だそう。家で使うので、恥ずかしくもないとおっしゃっていました。
音声検索の利用は7%程度、Googleアプリでは20%程度と言わており、車内や家庭内での利用が多いそうです。
では、音声検索と文字入力での検索は何か違いがあるのでしょうか?
検索ワードは、話し言葉に近くなり、文字入力よりも
・文章のように長くなりがち
・複数のキーワードから成り立つ
・検索ワードの揺らぎが大きい
の特徴が挙げられます。
シニア世代をターゲットとしているサービスや商材の場合、このような音声検索のキーワードに対応するSEOも意識すると良いですね。
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。