【質問】サーチコンソールでパンくずリストにエラー?
今回の授業の先生
WEB活認定コンサルタント
松永菜穂子(Matsunaga Nahoko)
執筆コラム
- 【質問】Google reCAPTCHAのロゴが邪魔なので消したい - 2022/12/21 Googleリキャプチャのロゴを非表示にすることは可能です。具体的には、スタイルシート(CSS)を利用し、非表示にします。
- Pinterest広告は何に向いている? - 2022/12/14 Pinterest好きなのですが、今回は今年6月から日本でも出稿できるようになった、広告について考えてみます。
- 【質問】Instagramはインバウンドに効果的なのですか? - 2022/6/22 Instagramは、世界で約10億人のユーザーがいるSNSであり、コロナ前は、旅行前の情報収集にを利用している外国人も多く、この傾向はまだ変わらないと考えます。
- Pinterestで広告とショッピングカタログが利用可能に - 2022/6/15 画像共有SNSのPinterestの広告サービス、Pinterestアドとカタログが日本でも利用可能になりました。まだまだ競合が少ないため、EC事業者には注目のSNSです。
- 【質問】サーチコンソールでパンくずリストにエラー? - 2021/12/8 WordpressやHtmlで作成さているサイトでこの機能を使いパンくずリストを実装しているものは、「schema.org」に変更することでエラーは解決します。
- Pinterestが新しくなりました - 2021/12/1 画像共有SNSのPinterestのデザインが一新しました。テレビCMもあり、国内ユーザーは870万人に増え、ショッピングとも相性が良いため、今後伸びていくのではないかと思います。
- 【質問】お問い合せフォームの迷惑メール対策 - 2021/5/26 簡単にお問い合せフォームの迷惑メール対策が出来る「Google reCAPTCHA」の導入をお勧めします。
- 無料ツールで画像を作る方法 - 2021/5/19 画像を作成できる無料ツールの「Canva」をご紹介します。
- Instagramで他の人の投稿をシェアする方法 - 2020/10/28 Instagramには別のアプリを使わなくても出来るリポストやリグラムと呼ばれる再投稿の方法があります。
- 【質問】SNSの炎上を避けるには? - 2020/10/21 SNSで絶対炎上しないということはありません。どんな会社でも、たとえSNSを使っていなくても、炎上する可能性があることを知った上で活用することが重要です。ただ、防げる炎上はあります。
今週の質問と回答
【Q】
サーチコンソールをみたら、パンくずリストにエラーが発生していました。どうすれば解決できるでしょうか?
─────────────────────
【A】
パンくずリストのエラーは、「data-vocabulary.org スキーマのサポートは終了します」と表示されていると思います。
「data-vocabulary.org」とは古くからある構造化データ形式のことで、パンくずリストに使われていました。
2021年1月29日で終了となり、WordpressやHtmlで作成さているサイトでこの機能を使いパンくずリストを実装しているものは、「schema.org」に変更することでエラーは解決します。
─────────────────────
パンくずリストを記述している部分のitemtype属性にhttp://data-vocabulary.org/Breadcrumbと記載があります。
Wordpressの場合は、テーマによって異なりますが、テーマを最新版(schema.orgに対応したもの)に更新することで解決できます。
更新する場合は、必ずテーマファイルのバックアップをとって行ってください。
テーマをカスタマイズしている場合は、パンくずリストに関係あるファイルだけを更新する事も出来ます。その際は、テーマの更新履歴を確認して、対象のファイルを入れ替えてください。
上記2つの方法では対応できない場合は、Wordpressのテーマファイル(****.php)を全て確認します。メモ帳等のテキストエディタで開きdata-vocabulary.org を検索してください。
検索し、パンくずリストの該当箇所を見つけたら、itemtype属性をhttps://schema.org/ListItemに変更し、その他以下の箇所をschema.orgでの記述方法に変更します。
リンク( <a href=”https://***.com”の後)
変更前 itemprop=”url”
変更後 itemprop=”item”
パンくずの文字(<span itemprop=”title”>文字 )
変更前 itemprop=”title”
変更後 itemprop=”name”
順番(階層)
変更前 なし
変更後 <meta itemprop=”position” content=”順番の数字” />
今のところ、ページの表示等に影響はないようですが、早めに修正したほうが良いでしょう。
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。