GoogleオプティマイズでABテストを無料でしてみよう
今回の授業の先生
WEB活認定コンサルタント
笠岡 はじめ(かさおか はじめ)
執筆コラム
- 【質問】Kindle出版って誰でもできますか?どうすればいいのですか?いくら儲かりますか? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 笠岡 はじめ(かさおか はじめ) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 Kindle出版って誰でもできますか?どうすればいいのですか?いくら儲かりますか? ───────── […]
- 動画を1クリックでブログに変換するAIツール『Video to Blog』は使えるのか? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 笠岡 はじめ(かさおか はじめ) 執筆コラム 今週の授業 AIツール『Video to Blog』って知ってますか? Youtube動画をブログ記事に変換するためのAIツール […]
- 飲食店にセルフオーダーシステムを導入したいのですが、どこがいいですか? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 笠岡 はじめ(かさおか はじめ) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 人手不足なので、うちの飲食店にセルフオーダーシステムを導入したいのですが、どこがいいですか? ──── […]
- 飲食店のセルフオーダーシステム導入のメリットとデメリットは?注意点は? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 笠岡 はじめ(かさおか はじめ) 執筆コラム 今週の授業 実は、Web活コンサルタントのメンバーは、東京商工会議所の会員企業に対してDX専門家として相談に乗っています。 […]
- 補助金と助成金の違いは?使う時の注意点は? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 笠岡 はじめ(かさおか はじめ) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 補助金と助成金ってどう違うの?補助金を使う場合の注意点はありますか? ──────────────── […]
- <2023年5月現在>飲食店などのお店が使いやすい補助金は何? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 笠岡 はじめ(かさおか はじめ) 執筆コラム 今週の授業 実は、ちょうど今、4月から5月にかけて、今年度の補助金情報が更新されます。 ということで、最新情報を調べてみました。 […]
- 【質問】Instagram投稿のフィードとリールとストーリーズの違いは? - 2022/11/9 現時点でInstagramのフィード投稿とリール投稿、ストーリーズと役割を簡単にまとめると次の3つとなります。
- 複数のSNSに一括投稿できる無料ツール情報 - 2022/11/2 ここ数ヶ月調べて検証した結果わかったことは、無料で4つ以上のSNSに同時投稿できるツールは、現時点では、『ZohoSocial』しかなさそうということです。
- 【質問】メタバースでどうやってお金が稼げるの? - 2022/5/11 メタバースの仮想空間の世界では、仮想通貨でやり取りするのが一般的です。したがって、多くの場合は、仮想通貨(特にイーサリアム)を使えるようにしておかなければなりません。
- メタバースとは何か?何ができるのか - 2022/5/4 メタバースという言葉は聴くけど、よくわからないという方も多いと思います。メタバースとは何か?どうやってできるのか?そして、何ができるのか?についてお話します。
今週の授業
ABテストって知っていますか?
1つのWebページに対して、オリジナル(Aパターン)とは別に、Bパターンを作って、AとB、どちらが効果のあるページかをテストする手法です。
このABテストを無料で実施できるのがGoogleオプティマイズです。
▼Googleオプティマイズ
https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/optimize/
Googleオプティマイズは、Googleアナリティクスと連携して使います。
例えば、テストするWebページの目的が、「無料相談申込み」だとすると、Googleアナリティクスの目標に「無料相談申込み」を作成しておくことが必要になります。
Googleオプティマイズの設定時にGoogleアナリティクスと連携するときにGoogleアナリティクスの目標が自動的にリストアップされて、今回の場合「無料相談申込み」という対象の目標を選択することができます。
そして、オリジナルのWebページ(Aパターン)を登録して次に例えば、キャッチコピーを変更したBパターンのテストページを登録します。
オリジナル(Aパターン)の登録は単純にそのURLを登録するだけ。
さらにすごいのは、このGoogleオプティマイズ上で、オリジナルのAパターンのWebページをWordで編集するように編集してBパターンを作れます。
次にGoogleオプティマイズのタグをコピーして、対象のテストサイトにペーストします。
これらの設定ができたらテスト開始です。
このように、高度なツールが無料で使えるのですが、ABテストをするときは、次のことを明確にしておきましょう。
1.目的を明確にする
何のテストするのか?を明確にしましょう。
2.問題点をデータから推測する
目的が、無料相談申込みなら、無料相談ページにそもそも来ていないのか、無料相談ページに来ているけど申し込んでくれないのか?などをGoogleアナリティクスからデータをみて推測しましょう。
3.仮説を立てる
データでボトルネックになる場所がわかったら、それをどう改善すればよくなるか仮説を立てましょう。
例えば、無料相談ページには来てもらっているけど、離脱率が多く滞在時間が短いので、キャッチコピーを含めたファーストビューがわかりにくくて、読んでもらえないのでは?などといった仮説です。
4.ABテストをする
ファーストビューが問題だという仮設なら、今回は、キャッチコピーを2パターン作ってみよう、とか、メインイメージを変更してみよう等と改善箇所を絞り込んで、テストを開始していましょう。
ということで、今日は、Googleオプティマイズの紹介と使い方の概要の説明でした。
ぜひ使ってみてください。
▼Googleオプティマイズ
https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/optimize/
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。