【質問】不審なメールってどこで判断するんですか?
今回の授業の先生
WEB活認定コンサルタント
並木 博(なみき ひろし)
執筆コラム
- 【質問】不審なメールってどこで判断するんですか? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 並木 博(なみき ひろし) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 詐欺メールなどの不審なメールが増えているそうですがどこで判断すれば良いのですか? ───────────── […]
- 迷惑メールが届く仕組み - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 並木 博(なみき ひろし) 執筆コラム 今週の授業 迷惑メールも「メール」なので送信者がいます。 そして送信先のアドレスに対し、メールを送信します。 それは皆さんご存知だと思 […]
- ランサムウェアってどこから感染するの? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 並木 博(なみき ひろし) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 ランサムウェアってどこから感染するの? ───────────────────── 【A】 ランサムウェアの […]
- バックアップって、ただファイルをコピーするだけ? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 並木 博(なみき ひろし) 執筆コラム 今週の授業 バックアップは、仕事でPCを使用している人には非常に重要な「業務の一部」だと思います。 ランサムウェアの感染時だけで […]
- ひとりひとりが日頃からセキュリティで気を付けるべき事ってどんなものがありますか? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 並木 博(なみき ひろし) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 ひとりひとりが日頃からセキュリティで気を付けるべき事ってどんなものがありますか? ───────────── […]
- メールからの感染に注意してますか? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 並木 博(なみき ひろし) 執筆コラム 今週の授業 メールを受信してる最中に、セキュリティソフトが「不正なプログラムを確認しました。削除します」といったメッセージを表示して、 […]
- 【質問】商品ページの検索結果順位を上げたい - 2023/2/15 自社商品の商品ページに対して改善を行うとき、まずは商品を買ってほしいユーザーの分析や詳細かつ分かりやすい商品説明の掲載、基本的なSEOの改善を行う必要があります。
- ページタイトルを改善してクリック率を上げよう - 2023/2/8 検索者の興味を引くページタイトルを作るための初歩的な方法をご紹介します。
- 【質問】自社サイトの求人ページだけじゃダメですか? - 2022/8/17 求人ページへ検索ユーザーを集めるという意味では、製品やサービス等の紹介ページへの集客と同じように、SEOの改善やSNSでの投稿などがあると良いです。
- 見方を変えて自社サイトを評価してみよう - 2022/8/10 GA4の指標の持つ意味と有用性を理解し、今までとは少し違った視点で自社サイトを評価するようにしてみてはいかがでしょう
今週の質問と回答
【Q】
詐欺メールなどの不審なメールが増えているそうですがどこで判断すれば良いのですか?
─────────────────────
【A】
落ち着いて「気を付けなきゃ」と身構えていれば気づくようなことも、なんとなく受信した瞬間や何か心当たりがあるタイトルだったりすると、うっかり引っかかってしまうかもしれません。
不審なメールは大半が
「受信者を騙す」
「文中のURLをクリックさせる」
「添付ファイルを開かせる」
をさせようとしていることと、海外からのメールも多いため下記のような特徴があります。
1.日本語が不自然
冒頭で「親愛なる」とか「客様」などと書かれていることは非常に多いです。
また、句読点や改行、言い回しがおかしい、HTMLメールの文字フォントが変、という場合は要注意です。
2.至急・緊急などと急かす表現がある
「このままではサービスを強制停止します」
「○時間後にアカウントを凍結します」
というような表現が含まれる文面で、実在する会社を名乗るメールが増えています。
本物は急かすような事は書いていないことが多いです。
3.メールアドレスが不自然
送信者に実在するサービス名やドメインが書かれていても、詳細を表示すると、まったく違ったドメインが表示されることがよくあります。
4.メール内容に心当たりが無い
実在のサービスを名乗っていてもそのアドレスをそのサービスに登録していなかったり、使っていなかったり。
ガス会社や電気会社を名乗っていても範囲外の地域に住んでいる、、、など内容が本物そっくりであったとしても心当たりの無いメールが増えています。
まずはこの4つの特徴を、メール受信時に必ず気にする癖をつけてください。
慣れてくると瞬時に不審なメールであることを判断できるようになってきますよ。
少しでも皆様の参考になれば幸いです。
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。