ページタイトルを改善してクリック率を上げよう
今回の授業の先生
WEB活認定コンサルタント
並木 博(なみき ひろし)
執筆コラム
- 【質問】不審なメールってどこで判断するんですか? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 並木 博(なみき ひろし) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 詐欺メールなどの不審なメールが増えているそうですがどこで判断すれば良いのですか? ───────────── […]
- 迷惑メールが届く仕組み - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 並木 博(なみき ひろし) 執筆コラム 今週の授業 迷惑メールも「メール」なので送信者がいます。 そして送信先のアドレスに対し、メールを送信します。 それは皆さんご存知だと思 […]
- ランサムウェアってどこから感染するの? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 並木 博(なみき ひろし) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 ランサムウェアってどこから感染するの? ───────────────────── 【A】 ランサムウェアの […]
- バックアップって、ただファイルをコピーするだけ? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 並木 博(なみき ひろし) 執筆コラム 今週の授業 バックアップは、仕事でPCを使用している人には非常に重要な「業務の一部」だと思います。 ランサムウェアの感染時だけで […]
- ひとりひとりが日頃からセキュリティで気を付けるべき事ってどんなものがありますか? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 並木 博(なみき ひろし) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 ひとりひとりが日頃からセキュリティで気を付けるべき事ってどんなものがありますか? ───────────── […]
- メールからの感染に注意してますか? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 並木 博(なみき ひろし) 執筆コラム 今週の授業 メールを受信してる最中に、セキュリティソフトが「不正なプログラムを確認しました。削除します」といったメッセージを表示して、 […]
- 【質問】商品ページの検索結果順位を上げたい - 2023/2/15 自社商品の商品ページに対して改善を行うとき、まずは商品を買ってほしいユーザーの分析や詳細かつ分かりやすい商品説明の掲載、基本的なSEOの改善を行う必要があります。
- ページタイトルを改善してクリック率を上げよう - 2023/2/8 検索者の興味を引くページタイトルを作るための初歩的な方法をご紹介します。
- 【質問】自社サイトの求人ページだけじゃダメですか? - 2022/8/17 求人ページへ検索ユーザーを集めるという意味では、製品やサービス等の紹介ページへの集客と同じように、SEOの改善やSNSでの投稿などがあると良いです。
- 見方を変えて自社サイトを評価してみよう - 2022/8/10 GA4の指標の持つ意味と有用性を理解し、今までとは少し違った視点で自社サイトを評価するようにしてみてはいかがでしょう
今週の授業
ページタイトルとは、WEBサイトの各ページの名称を表す文字列で、ブラウザでページを表示した際にタブの中に表示されます。
ページタイトルはGoogleなどで検索した際に検索結果としても表示されるため、検索ユーザーが「クリックしてページを表示するかどうか」を決める最初の情報ともなっています。つまり、ページタイトルが単に会社名のみであったり商品名だけだったりすると、検索ユーザーの興味を引く前に他の検索結果へ読み飛ばされてしまう可能性が高まり、せっかく検索結果に表示されてもクリックされないページになってしまうのです。
今回は検索者の興味を引くページタイトルを作るための初歩的な方法をご紹介します。
▼キーワードを必ず含める
検索に使用されるキーワードは必ず含めてください。検索ユーザーは自分が入力したキーワードがページタイトルに含まれているかを確認するため、含めた場合と含めなかった場合ではクリック率は大きく変わります。
▼検索結果に見える範囲内で伝えたい事を書く
ページタイトルは検索結果に表示された時にパソコン版とスマートフォン版で長さに違いはありますが長い場合は短縮されます。もし伝えたい文言が短縮されてしまった場合は検索ユーザーの目に留まることは無くなってしまうので注意が必要です。
検索結果に表示される文字数は概ね
パソコン:27文字
スマートフォン:33文字
なので、興味を持ってもらうための文言は27文字に収まるように工夫しましょう。
▼分かりやすくキャッチーな文言を使う
検索ユーザーの意図や背景を想定し、分かりやすい文言で作成したり、思わずクリックしたくなるようなキャッチーな文言を使いのも良いでしょう。
例えば、
長年積み重ねた技術で作りました
より
創業から50年培った熟練の技の集大成
の方が凄そうですよね。
このような検索ユーザーが気になるような文言にするには下記のようなパターンがあります。
1.具体的かつ説得力のある数字
2.世の中で注目されている文言
3.検索ユーザーが得をする(損をしない)
4.内容を知りたくなる文言「~とは?」
5.意外性の高い文言で意表を突く
6.客観的な根拠「○○ランキング1位」
7.検索ユーザーへ語りかけるような文言
8.擬音から始める
▼大幅な変更や頻繁な変更は避ける
工夫を凝らしたページタイトルに変更したらクリック率も上がり売り上げも・・・と思うかもしれませんが、ページタイトルを大幅に変更することや頻繁に変更することはGoogleが良しとしておらず検索結果順位が下がってしまうと言われています。ページタイトルを変更する際は慎重に行いましょう。
また、変更後はSearch Chonsoleで再インデックスをかける事を忘れずに行ってください。
▼まとめ
ページタイトルが企業名やページ名、商品やサービス名のみといったWEBサイトをよく見かけますが非常にもったいないと思います。
検索結果はWEBサイトを見るよりも前に自社の情報をたとえ一部だとしても見てもらえる貴重な機会なので、できるだけ検索ユーザーの意図に合わせ興味を持ってもらいクリックに繋げるような文言を使い最終的に問合せや売り上げに繋がるように改善しましょう。
ページタイトルの変更については、GoogleのSearchChonsole のヘルプに詳しく書かれているので参考にしてみてください。
https://developers.google.com/search/docs/appearance/title-link?hl=ja&visit_id=638102201404649486-2285930402&rd=1
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。