【質問】ステップメールでスマホへのアプローチ方法は?
今回の授業の先生
WEB活認定コンサルタント
冨田 さより(とみた さより)
執筆コラム
- 【質問】ステップメールでスマホへのアプローチ方法は? - 2022/11/25 質問者様の販売されている商品や、対象者の情報の記載がなかったので、一般的な回答をいたします。
- DX認定制度について - 2022/11/21 ITを上手に利用し、企業の強みにする。ための指針として設定されたのが経済産業省が推奨する「DX認定」制度です。
- 【質問】コンバージョンをアップさせる方法を教えてください。 - 2022/5/25 どのような人が、どのような目的で来ているのか分析してみましょう。もう一度、ペルソナの設定を見直してみましょう。サービス申込をしてくれる人が訪問してくれていることが重要です。
- SaaSで利用できるAIについて - 2022/5/18 IBMやマイクロソフトがAIの開発基盤を一般に使えるようにし、身近に利用できるクラウド型のアプリに組み込まれている例が多くなってきました。SaaSで利用できるAIについてお話します。
- 【質問】SNSも色々ありますが選定方法を教えてください - 2021/11/10 まず、誰にどんな情報を伝えるか整理してみましょう。
- 法人向けのマーケティングについて - 2021/11/03 法人向けをビジネス(Business)から「B向け(toB)」と呼びますが、toBの顧客に対するアプローチのキモを解説します
- 【質問】instagramを有効活用するコツを教えてください - 2021/4/28 instagramの5つの機能を知り、誰に何を伝えるのか整理しましょう。
- Clubhouseって流行っているの - 2021/4/22 「Clubhouse」ってご存知ですか?芸能人や著名人と直接お話が出来るなど、今年の1月末頃から日本でもブームが来ていました。
- 【質問】Instagram(インスタグラム)はパソコンで利用できないのでしょうか? - 2019年8月14日 ブラウザで「Instagram」にアクセスすると新規登録ができます。PCからの利用方法を解説します。
- Twitterキャンペーン広告を活用してみましょう! - 2019年8月7日 Twitterのキャンペーンの反応が良いようです。最近では色々な目的のキャンペーンが用意されており、運営するためのツールも充実。Twitterキャンペーン広告について解説します。
今週の質問と回答
【Q】
ステップメールの活用について悩んでいます。スマートフォン利用者へのアプローチに効果的な方法を教えてください。
─────────────────────
【A】
質問者様の販売されている商品や、対象者の情報の記載がなかったので、一般的な回答をいたします。
─────────────────────
スマートフォンの普及により、キャリアメールと呼ばれる携帯各社のメールはほとんど使われなくなりました。
PCと同じメールアドレスを利用できるので、携帯用のメルアドを必要としなくなったからです。
では、PC用のメールをスマートフォンで読んでいるかというと、あまりメールは利用されておらず、連絡の主流はSNSになっています。
Gmailを利用していると「プロモーション」タグに振り分けられてしまうことも多く、PCでもスマートフォンでもせっかく送ったメールがお客様の目に触れることが無くなってしまったというのが現実です。
東京工業大学の新入生へのアンケートでは、2014年には学生の71%が利用していた携帯メールが、2022年の新入生は15%というアンケート結果が出ています。
友人知人との連絡に、普段Mailを利用している人が約10%、LINEのメッセージ機能を利用している人が99%。
自社の顧客は法人というBtoBの場合は、まだまだメールが主流ですが、個人が顧客、BtoCのビジネスをされている場合はLINE公式を併用することをお勧めします。
LINE公式にはステップメールのように、予め配信内容と日時をステップ配信設定できる機能があり、ユーザーの属性により配信内容を分けることも可能です。
シナリオを設定しておき、シナリオ分岐で送信内容を振り分ける機能もあります。
実店舗には、LINE公式のQRコードが掲示されていますし通販で購入していただいた時に送られてくるお礼メールにお得な情報はLINEで配信していますとLINE公式のQRコードが付いていることも多くなりました。
自分が通販で購入した確認のメールは見るけどその他のメールは受け取り側にとって「広告」としか認識していないのでそのままスルーされているのが現実でしょう。
LINEの利用率は全年代で高く、90%以上を保っており、80歳代でさえ利用率が40%を超えています。
現在LINE公式のメッセージ配信機能は、無料版でも1000通/月まで利用可能です。
2023年6月以降、無料プランのメッセージ配信は200通に減ってしまい(現行は1000通まで可能)スタンダードプラン月額5000円で、メッセージ配信が5000通まで追加料金なしで配信できるプランに変更になるのが決まっていますが、利用者の多さ、返信のもらいやすさなどなどを考えるとステップメールのツール利用料と比較して、高くは無いと思います。
商品や顧客特性により絶対にこちらが良いとは言えませんので今のうちにLINE公式からメッセージのステップ配信を開始されて、メール配信と反応を比較しながら、並行で行くのか、ツール移行されるのかを、考慮されると良いと思います。
質問者様の売上向上を願っております。
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。