

プロフィール
大学を中心とした教育機関の業務・教育システムの構築、開発に従事。インターネットの黎明期よりWEBを利用したシステムの構築、開発を担当。大学から中・高、専門学校、塾等の業務システム、教育システムの要件定義から運用に至るまで
業務支援を多数実施。その他、企業のWebシステム導入、利用、サービス提供に関してのコンサルティング活動などを中心に活動中。
コンサルタント資格
※( )は取得認定年
- ITコーディネータ(2005年-)
- WEB活認定コンサルタント(2017年-)
- 東商WEB戦略パートナー(2017年-)
- PMP(2005年-)
主なコンサルティング実績
業 種
- 教育機関
- 研究所
- 広告制作業
- 会計事務所
- IT会社
アドバイス
- 企画・戦略・立案
- サイト診断・改善
- サイト制作・工程管理
- SEO/SEM
- アクセス解析
- マーケティング
- SNS活用・広告
上野からあなたへのメッセージ
こんにちは。WEB活認定コンサルタントの上野です。
いきなりですが、御社のWebサイトには明確な“目的”がありますか?
他社がWebサイトを作っているから、今の時代Webサイトくらいないとかっこつかないから、知人から言われてという理由でとりあえずWebサイトを作ってみたという方はおられますか。実はこのように“とりあえず”作ってみたというWebサイトが多くあるのが現実です。もちろんこのようなWebサイトが御社のビジネスに有益なものとなるはずがありません。
ビジネスに有益なWebサイトは、その目的やターゲットとする利用者が明確で、御社が利用者に何を提供できるのかがはっきりと伝わってくるものです。そうなのです、売れるWebサイトというのは、御社に有益なだけでなく、御社の顧客あるいはこれから顧客となりうる人たちにとっても有益なものなのです。
自社のWebサイトを見直すということは、自社のビジネスが現在どうあって、これからどうあるべきかを見つめ直すことにもつながっていきます。Webサイトの現状を把握し、改善を図っていくことで、御社のビジネスをより発展させていくことができるのです。
私が30年近く携わって技術の変遷を見てきたインターネットの世界、その中で培ってきたWebシステム構築や利用ノウハウを通じて、御社のWebサイトを活用していくために貢献できると確信しています。
一緒に御社のビジネスを発展させていきましょう。
上野 貢
最近の執筆テーマ
- オンラインショップを無料で作れるFacebookショップ! - 2020/11/11 Facebook社がサービスを開始した簡単なカスタマイズも可能なオンラインショップが無料で作成できるFacebookショップについて説明します
- 【質問】競合他社のFacebook広告を効率よく確認する方法は? - 2020/11/4 FacebookにはFacebook上のすべての広告を確認できる広告ライブラリという機能があります。この広告ライブラリを利用して競合他社の広告を確認する方法について、説明します。
- サイトのセキュリティ対策は他人事ではありません! - 2019/9/17 サイトにセキュリティ対策を行うには、いくつかの段階があります。今回はその段階に沿って何をすべきかを説明します。
- 【質問】サイトの構築にレンタルサーバーを使っています。セキュリティ対策はどうすればよい? - 2019/9/12 セキュリティ対策を確実に実施することが重要ですが、レンタルサーバを利用されている場合の対策について、主なものを説明します。
- 【質問】店舗の情報をGoogleマップ上で上位に表示させるには - 2019年1月21日 自社の情報をできるだけ上位表示されるように行う施策を「MEO(Map Engine Optimi zation)」といいます。施策にはいくつかの方法があります。
- Googleマイビジネスを使って集客を! - 2019年1月18日 「Googleマイビジネス」は利用者による投稿や口コミが可能となっていますので、これらのお客様との関係も含めて活用していくことが集客ににも有効です。
- 【質問】WEBサイトからの電話発信のコンバージョン設定はどうすればよいですか? - 2018年6月13日 Google Analyticsでは、特定ページの閲覧だけでなく、webサイトからの電話発信やファイルのダウンロードなど、サイト上のイベントもコンバージョンとして設定することができます。
- 複数のドメインをまとめて解析! - 2018年6月4日 アクセス解析のツール「Google Analytics」では、複数のドメインでサイトを運用していても、管理をひとまとめにすることができます。その設定方法について、説明していきます。
- 【質問】ホームページの表示速度が遅いです。どういう点を見直せばいいですか? - 2017年12月23日
ホームページを作成してみましたが、表示に時間がかかりいわゆる重いサイトとなっています。ホームページの表示速度がSEOにも影響するという話も聞きました。改善したいのですが、どういう点を見直せばいいでしょうか? - サイトの記述方法を見直そう! - 2017年12月17日
SEO対策の基本の「キ」であるサイトの記述方法に関して知ってそうで知らないポイントを解説しています。
最近のビデオセミナー
WEB活Plus会員限定 - 【ビデオセミナー】ビジネスでのデータ分析・活用は今や常識。Googleデータポータルを使用することでデータ分析・活用を簡単に行うことができます。
WEB活Plus会員限定 - Webサイトで 入手した顧客情報をどう利用するか。最近話題になってきたDMPの活用など、最新情報をお届けします。