GA4の「探索レポート」を使ってみる

WEB活用の教科書

今回の授業の先生



WEB活認定コンサルタント
重藤 進二(しげとう しんじ)

執筆コラム

  • 【質問】業務アプリケーションを更改するための判断基準は? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 重藤 進二(しげとう しんじ) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 業務用で15年以上使用しているアプリケーションソフトウェアがあります。 使い勝手は良いですが提供会社のサ […]
  • システムの大規模障害に備える - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 重藤 進二(しげとう しんじ) 執筆コラム 今週の授業 7月19日、セキュリティソフトウェアの不具合が原因で、Windowsに世界的な障害が発生しました。 自社に影響がなかっ […]
  • 【質問】GA4を使って新しい指標を計測したい - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 重藤 進二(しげとう しんじ) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 Googleアナリティクスを導入してアクセス解析を始めたばかりですが、計測したい指標が標準のレポートにな […]
  • GA4の新機能「計算指標」を使ってみよう - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 重藤 進二(しげとう しんじ) 執筆コラム 今週の授業 1. GA4の機能拡張について Googleアナリティクスは、2023年7月にGA4へ完全に移行されました。いっぽうで […]
  • Webの成果が上がらない原因をGA4で分析したい - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 重藤 進二(しげとう しんじ) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 Web広告を行いまして、一定の集客効果はあったのですが コンバージョンの目標には達しませんでした。 GA […]
  • GA4の「探索レポート」を使ってみる - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 重藤 進二(しげとう しんじ) 執筆コラム 今週の授業 1.GA4の「探索レポート」とは? GA4に移行を終えて、これから本格的にGA4を使って分析を始めようとしているWeb […]
  • 【質問】B2Bの受発注取引をWebで効率化したい - 2023/3/1 短期間での導入が必要とのことですのでB2B向けの受発注クラウドサービスを利用することも選択肢の一つです。その際も、導入にあたってのポイントを踏まえ、慎重に検討したほうがよいでしょう。
  • Web担当者にとっても身近なDXの推進 - 2023/2/22 Web担当者にとっても身近なDXの推進をテーマに、「DXとは」~「具体的なDX推進のステップ」までをご紹介します。
  • 【質問】自社サイト分析・改善の仮説の立て方のコツは? - 2022/8/31 仮説を立てる際、何をどこから考えればよいか、わからなくなることは多いですね。そういった場合には、仮説を検討する上で様々な手法があるので活用してはどうでしょうか。
  • Webサイトの「パーパス(目的)」って何? - 2022/8/24 マーケティングや経営の世界では「パーパス(=目的、存在意義)」という、逆に「変わらないもの」が重視されています。Webサイトの「パーパス」を考えます。

今週の授業

1.GA4の「探索レポート」とは?
GA4に移行を終えて、これから本格的にGA4を使って分析を始めようとしているWeb担当者の方もいらっしゃると思います。
多くの定義や画面が変更となって、わかりづらいと考えている方も多いですが、ユーザーがWebサイトやアプリで何を行動・体験したかを把握するための便利な機能が、GA4には多く盛り込まれました。
「探索レポート」もその一つです。
  
標準のレポートだけではわからないデータや分析手法を活用し、柔軟にデータを分析することができます。
その結果、これまでに気づかなかった知見などを得るチャンスともなります。
  
2.探索ツールの使い方
探索レポートを利用するためには、分析結果を得るための設定作業が必要となります。
  
画面操作としては、

  1. 探索レポートのメニューからテンプレートを選択
  2. テンプレート画面から利用する変数を定義
  3. グラフや表に出力させる変数を設定
  4. 分析結果を見て、更に見直し(1~3を繰り返しながら分析精度を向上)

といった流れになります。
利用する上で、事前に理解しておきたいポイントを以下にお伝えします。
  
3.探索ツールの利用ポイント
(1)テンプレート選択
種類としては、
「自由形式」
「ファネルデータ探索」
「経路データ探索」
「セグメントの重複」
「コホートデータ探索」
「ユーザーのライフタイム」
といった形式があります。
経路データ探索は、以前のバージョン(UA)の行動分析と同様の機能となりますので、なじみ深いと思います。
  
各テンプレートの目的を理解して、使い分けることが、分析目的を達成する上での近道となります。
  
ただし、分析対象が絞り切れていない場合や、探索レポートに慣れていない場合には、比較的取組みやすい自由形式のレポートを使ってみてもよいと思います。
  
(2)変数の定義
まずは分析対象の変数として、セグメント、指標、ディメンション及び分析期間を決めましょう。
特に探索レポートで重要なのは「セグメント」です。
セグメントとは、分析するデータの対象範囲と考えればよいでしょう。
セグメントについては、ユーザー単位、セッション単位及びイベント単位があります。
  
例えば、

  • 「商品を購入したことのあるユーザー」に絞って分析したい場合は「ユーザーセグメント」
  • 「特定のデバイスで発生したすべてのイベント」について分析したい場合は「イベントセグメント」
  • 「特定の広告キャンペーン経由で閲覧されたセッション」について分析したい場合は「セッションセグメント」

を利用します。
  
ただし、設定が難しい場合は、GA4が推奨するセグメントやユーザー獲得や属性のセグメントをカンタンに設定できるテンプレートが用意されています
ので、そちらから利用していただけば、取り組みやすいでしょう。
  
(3)可視化する方法の選定
表形式や各種グラフが用意されていますので、適切な方式を決めていきます。
  
(4)設定
グラフや表に、表示・比較したいセグメント、指標やディメンション等を設定します。
  
(5)分析結果を更に絞り込む
ここまででいったん分析結果は出力されますが、更に情報を絞り込んで確認したい場合が出てきます。
例えば、明らかに異常値となっているデータを除外したり、商品を購入したユーザーの分析を行っている場合に、特定の商品に絞って表示したい場合はフィルタ機能を使うことができます。
  
3.探索データの活用方法
標準レポートではわからないセグメントごとの分析や、多くの切り口での分析ができます。
分析の結果、有望と思われるセグメントに対して広告等のアクションを取ることができます。
GAの標準レポートでは、データのエクスポートができませんが、探索レポートの結果はエクスポートが可能です。
  
「使って覚えよ」というのは無責任に聞こえますが、「探索」レポートの名の通り、分析したい目的に辿り着くために試行錯誤することで、利用価値が高まるツールです。
  
あまり使っておられないという方は、是非手に取ってみてはいかがでしょうか。

-->「WEB活用の教科書」バックナンバーを見る

無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み

お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。

    氏名 必須

     

    メールアドレス 必須