ユーザーのインテントを理解する
今回の授業の先生
WEB活認定コンサルタント
五島 一輝(ごしま かずてる)
執筆コラム
- クイッシングに注意しよう - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 五島 一輝(ごしま かずてる) 執筆コラム 今週の授業 昨今、QRコードを生成できるオンラインサービスを利用したところ、提供された「QRコード」が期待した内容とは異なり、トラ […]
- 2024年4月1日より適用開始となるWebアクセシビリティ義務化に、どう対応すればいいのか、教えてください - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 五島 一輝(ごしま かずてる) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 2024年4月1日より適用開始となるWebアクセシビリティ義務化に、どう対応すればいいのか、教えてくださ […]
- ランサムウェアに備えてバックアップを見直そう - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 五島 一輝(ごしま かずてる) 執筆コラム 今週の授業 2023年においても、ランサムウェアの脅威は一向に衰えることはなく、むしろ脅威は増している状況です。 ランサムウェアを […]
- 最近話題のChat GPTを、サイト運用にうまく活用する方法があれば、教えてください。 - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 五島 一輝(ごしま かずてる) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 最近話題のChat GPTを、サイト運用にうまく活用する方法があれば、教えてください。 ──────── […]
- INPの採用によってコアウェブバイタルがどう変わるのか - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 五島 一輝(ごしま かずてる) 執筆コラム 今週の授業 2020年6月より、ウェブページのUXを評価する重要指標である「コアウェブバイタル」が導入されました。 その際に […]
- 【質問】Faviconを設定する必要はありますか? - 2023/2/1 Favicon ですが、あなたのWebサイトで設定すべきでしょうか?その疑問に答えるためには、その効果を理解することが必要です。
- Google Search Essentials となりました - 2023/1/25 Googleウェブマスター向けガイドラインが「Google Search Essentials」に変わりました。日本語では「Google 検索の基本事項」です。いくつかの変更点について解説します。
- 【質問】動画は1ページに1つにした方が良い? - 2022/8/3 以前、動画は1ページに1本がよいとお伝えしましたと思います。理由は、原則として、1ページに付1本の動画しかインデックスしてもらえないからです。
- GA4で変わったこと、必ずやっておくべきこと - 2022/7/27 GA4に関する情報はネット等でも多く見かけますが、改めて、変わったことと、必ずやるべきことをお伝えしておこうと思います。
- 【質問】どうすれば既存サイトをオウンドメディア化できますか? - 2022/1/19 オウンドメディアとは、本来は「自社で所有するメディアの総称」ですが、Webマーケティングでは、自社で構築し情報発信するサイトと位置付けるのが一般的でしょう。
今週の授業
ユーザーのインテントとは、平たく言えば、ユーザーの検索意図となります。これは、Google が掲げる10の事実の一つ目に関連するとても重要なナレッジです。
10の事実の一つ目で、Googleは、「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる」と表明しています。
Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えていて、その考えは今も変わっていません。従って、Webサイトで集客するためには、ユーザーのインテントへの理解は必須であり、それは、今後も変わることはないのです。
この非常に重要なユーザーのインテントを改めて整理し理解しておきましょう。
1.Know(知りたい)
検索キーワードに関する具体的な情報を知りたい
一般的には行動から最も遠く、コンバージョンには結び付きにくい。ただし、オウンドメディアの場合には、この意図に応えるコンテンツが重要。ユーザーが知りたいことについて、事実を正確にかつ分かりやすく伝える必要がある。
2.Go(行きたい)
検索キーワードの場所に行きたい、着きたい
目的がはっきりしているという特徴がある。この意図で表示されるサイトやページには、地図や住所を明確に記載する。サイト内にGoogle Mapを埋め込むのもよい。
3.Do(やりたい)
検索キーワードに関する事柄を行う場合の具体的な方法やコツなどを知りたい
将来的な行動意欲が見受けられるため、Knowに比べ、コンバージョンの可能性は高い。この意図で表示されるサイトやページには、やり方やコツ、材料、道具、注意点などを明確に記載するとよい。
4.Buy(買いたい)
検索キーワードに関する商品やサービスを入手したい
Doとも考えられるが、「購入」に絞られているため、別の意図として分類される。「レビュー」や「口コミ」といったキーワードと一緒に検索されることが多い。商品やサービスの長所や解決できる課題・問題などをわかりやすく記載するとよい。また、検索ユーザーが商品やサービスの入手を安心して決断できるような配慮も重要。
コンテンツを提供する際は、上記4点の検索意図を踏まえることがとても重要です。
実際にどんなコンテンツが検索意図にあっているのかを知るためには、検索上位のサイトを参考にしてみるのが近道です。
上記4点の検索意図をイメージしながら、検索上位のサイトを確認すれば、コンテンツ制作のヒントがきっと見つかるはずです。
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。