

プロフィール
20年間システムエンジニアとして様々な業種のITシステムの構築・導入に従事。また個人として活動中、経営者からHPの様々な相談を受け、解決するうちに中小企業や個人事業主のIT・WEB活用の重要性を感じ「IT・WEBで悩む人がいなくなり、喜び・笑顔にすること」を掲げ、独立。
趣 味 パワースポット巡り、渓流釣り、読書コンサルタント資格
※( )は取得認定年
- ITコーディネータ(2015年-)
- WEB活認定コンサルタント(2018年-)
- 東商WEB戦略パートナー(2018年-)
- 全日本SEO協会SEO検定1級~4級(2018年-)
主なコンサルティング実績
業 種
- 製造業
- 不動産業
- 流通業
- サービス業
アドバイス
- 企画・戦略・立案
- サイト診断・改善
- サイト制作・工程管理
- SEO/SEM
- アクセス解析
- マーケティング
- SNS活用・広告
森屋からあなたへのメッセージ
日本にインターネットの普及が始まって20年以上の時が経ち、現代のビジネスにおいて、企業における自社のwebサイトは企業規模の大小を問わず「あって当たり前」の時代になりました。
小学校5年生の時、両親が買ってくれたパソコンがきっかけで、ゲームを通じて何故こんな風に動くのか、どうすれば作れるのだろうかとずっと疑問に思っていました。
そんな想いもあり、大学卒業後、IT企業に入社。しかし親会社から受注した下流工程と呼ばれる実際お客様の顔が見えない仕事が大半でした。
その後親会社に出向する機会に恵まれ、お客様の顔が見える仕事に従事。数億円規模の通販会社のオープン化システムのプロジェクトリーダーを任され、チームメンバーの力、お客様の尽力もあり成功に収めることが出来ました。
しかし、忙しさや日頃の不摂生がたたり入院。入院中ふと「自分はこのままでよいのか、自分で何か貢献できるものはないか」考えるようになっていました。一時会社復帰するもこのもやもや感が消えず、その頃色んな起業家、経営者の方から、「ホームページに関する相談」「SNSの活用法」など多岐にわたり、ITやWEBが苦手な方が多くいると感じ、2018年7月にIT・WEBのコンサルタントとして独立するに至りました。
ホームページを作ったがそのままになっている、半年も更新をしていない、そもそもどうしてよいか分からないなど「眠った」ホームページを叩き起こし、集客し、売上につながる「働」くホームページに変えるため現在活動しています。
どんな些細なことでも構いませんので、まずはご相談下さい。皆様とのご縁を心よりお待ちしております。
森屋 将光
最近の執筆テーマ
- 画像生成AIを仕事に生かすには? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 森屋 将光(もりや まさてる) 執筆コラム 今週の授業 画像生成AIは、生成AI(人工知能(AI)の一種)です。 生成AIには、テキスト生成AI(ChatGPTなど)、音楽生 […]
- 【質問】ChatGPTとGoogleの特徴を教えてください。 - 2023/3/22 ChatGPTは自然な対話で人間とのコミュニケーションや自然言語処理を、Googleは大量の情報を効率的に検索し結果を返します。
- 今話題になっている「ChatGPT」とは - 2023/3/22 今話題になっている「ChatGPT」についてご説明いたします。
- 【質問】TikTokに向いていない業種ってなんですか? - 2022/9/28 ご自身の仕事柄、もしくはクライアントの業種によっては、TikTokでの発信が適さないのではないかと思っているかもしれません。
- TikTokをする目的とビジネスの導線を考える - 2022/9/21 ビジネスの拡大を狙ってSNS(TikTokを含む)をはじめても、長続きする人はほとんどいません。ではなぜうまくいかないのか?その理由をお伝えします。
- 【質問】Web集客で最も重要なことは何でしょうか? - 2022/3/30 WEB集客では、一貫した考えが重要です。では、一貫性がない場合と一貫性がある場合では何が違うのでしょうか? パワーストーンを販売したいと考えている人を例にして、説明していきます。
- Web集客で最も重要な「コンセプト」について - 2022/3/23 コンセプトは、簡単に言えば、WEBサイトの柱となる木の幹のようなものです。コンセプトを設定する最初のプロセス「WEBサイトの目的・成果を明確にする」について解説します。
- 【質問】オンライン会議のおすすめツール教えてください? - 2021/9/15 セミナーや会議をオンラインで開催できるツールといえば、Zoomが有名です。一番使われているといっても差し支えないでしょう。
- コロナ禍で必須となったWeb集客の「いろは」 - 2021/9/8 web集客を考える場合のベース知識について簡単にご説明します。
- SEOキーワード選定・キーワードリサーチ術 - 2021/2/24 SEOキーワード選定・キーワードリサーチ術として3つのステップをご紹介します。基本に立ち返りましょう。
最近のビデオセミナー
WEB活Plus会員限定 - 【ビデオセミナー】TikTokが注目を集め、YouTubeに迫っている状況です。若者にリーチ力が高いためビジネスでの活用も注目されています。ビジネス活用の事例も含めてご紹介します。
WEB活Plus会員限定 - 【ビデオセミナー】「炎上とは何か?」「炎上しないためにはどうすれば良いのか?」、炎上のメカニズムと、炎上が起こった場合の企業の対応方法についてご紹介します。
WEB活Plus会員限定 - 【ビデオセミナー】新しいモバイル通信規格「5G」が出現して、私たちの生活やビジネスにどんな変化が起こるのか?5Gの基本と、5Gによっておこる変化についてご紹介をします。