検索上位表示に関するGoogleの見解
今回の授業の先生
WEB活認定コンサルタント
五島 一輝(ごしま かずてる)
執筆コラム
- 【質問】BtoBビジネスを行っている当社ですが、個人情報保護委員会への報告義務が生じることがあるって本当ですか? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 五島 一輝(ごしま かずてる) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 BtoBビジネスを行っている当社ですが、個人情報保護委員会への報告義務が生じることがあるって本当ですか? […]
- クイッシングに注意しよう - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 五島 一輝(ごしま かずてる) 執筆コラム 今週の授業 昨今、QRコードを生成できるオンラインサービスを利用したところ、提供された「QRコード」が期待した内容とは異なり、トラ […]
- 【質問】2024年4月1日より適用開始となるWebアクセシビリティ義務化に、どう対応すればいいのか、教えてください - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 五島 一輝(ごしま かずてる) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 2024年4月1日より適用開始となるWebアクセシビリティ義務化に、どう対応すればいいのか、教えてくださ […]
- ランサムウェアに備えてバックアップを見直そう - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 五島 一輝(ごしま かずてる) 執筆コラム 今週の授業 2023年においても、ランサムウェアの脅威は一向に衰えることはなく、むしろ脅威は増している状況です。 ランサムウェアを […]
- 最近話題のChat GPTを、サイト運用にうまく活用する方法があれば、教えてください。 - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 五島 一輝(ごしま かずてる) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 最近話題のChat GPTを、サイト運用にうまく活用する方法があれば、教えてください。 ──────── […]
- INPの採用によってコアウェブバイタルがどう変わるのか - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 五島 一輝(ごしま かずてる) 執筆コラム 今週の授業 2020年6月より、ウェブページのUXを評価する重要指標である「コアウェブバイタル」が導入されました。 その際に […]
- 【質問】Faviconを設定する必要はありますか? - 2023/2/1 Favicon ですが、あなたのWebサイトで設定すべきでしょうか?その疑問に答えるためには、その効果を理解することが必要です。
- Google Search Essentials となりました - 2023/1/25 Googleウェブマスター向けガイドラインが「Google Search Essentials」に変わりました。日本語では「Google 検索の基本事項」です。いくつかの変更点について解説します。
- 【質問】動画は1ページに1つにした方が良い? - 2022/8/3 以前、動画は1ページに1本がよいとお伝えしましたと思います。理由は、原則として、1ページに付1本の動画しかインデックスしてもらえないからです。
- GA4で変わったこと、必ずやっておくべきこと - 2022/7/27 GA4に関する情報はネット等でも多く見かけますが、改めて、変わったことと、必ずやるべきことをお伝えしておこうと思います。
今週の授業
2020年9月10日、Googleが公式サイト上で、「How Google delivers reliable information in Search」というレポートを発表しました。
「Google は、検索において、どのようにして信頼性の高い情報を提供しているのか」ということを説明した重要なレポートです。
この中で、いくつか着目すべき見解が述べられています。
以前メルマガで「BERTアップデート」を紹介しました。BERTアップデートによって、検索エンジンは、従来以上に検索ユーザーの検索意図を理解できるようになると、そのメルマガでもお伝えしました。
この件に関連したこととして、先のレポートの中で、BERTアップデートにおいて「誇張された言葉や画像、不正確、低品質、無益な言葉や画像は理解できない」と述べています。
当たり前のように聞こえますが、裏を返せば、検索エンジンは、「誇張されておらず、正確、高品質、有益な言葉や画像は理解できる」と言っていると解釈して差し支えありません。
このような見解を示唆している点が重要なポイントと言えます。Googleが、検索結果の上位に表示する上で重視しているポリシーを表明していると考えられるからです。これが、1点目の着目すべき点です。
また、検索結果の妥当性の確認についても触れており、その際、これも以前「YMYL関連サイトのコンテンツ」というタイトルのメルマガの中で照会した「E-A-T」を重視していると述べています。
Googleは検索結果の妥当性の確認(=評価)のために、1万人以上の評価者によって、検索結果を評価しています。その評価において、「E-A-T」を重視しているのです。
つまり、評価者が「E-A-T」という基準で評価した結果と、検索エンジンの検索結果の整合性を確認し、乖離などについて、検索エンジン開発部門にフィードバックしているのです。
フィードバックしているのですから、検索エンジンの検索結果が「E-A-T」を基準にした評価に近似してくるのは自明です。これが、2点目の着目すべき点です。
他のことにも言及していますが、検索上位表示ということに関連していることとしては、これら2つの点が特に重要です。
改めて、これら2点を意識したコンテンツ創りを行い、検索上位表示を目指してみてはいかがでしょう。
Googleのポリシーを素直に受け止めて頑張るあなたに、Googleが検索上位表示で応えてくれかも…
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。