【質問】動画検索からの流入を増やすにはどうすればよい?
今回の授業の先生
WEB活認定コンサルタント
廣木秀之(Hiroki Hideyuki)
執筆コラム
- 【質問】なぜLooker StudioでGA4のレポートが見れなくなったの? - 2023/1/4 Googleアナリティクス から GA4 へ、データポータル から Looker Studio へと、最近はGoogleの動きが色々とありました。
- GA4のデータ保持期間とBigQueryについて - 2022/12/28 2023年6月末で、Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)が終了します。今回はデータの保持期間の点についてお話します。
- 【質問】Googleアナリティクスが終了?どうすれば良いですか? - 2022/7/6 今年の3月にGoogleは、「Googleアナリティクス(ユニバ―サルアナリティクス|以下、UA)」のデータ収集及び使用を2023年7月1日に終了すると発表しました。
- オンライン展示会の活用について - 2022/6/29 コロナ禍により、ここ最近はリアル展示会の開催が難しい状況でした。そのような中、オンライン展示会が広く開催されるようになりました。そこで、オンライン展示会の活用について取り上げたいと思います。
- 【質問】動画検索からの流入を増やすにはどうすればよい? - 2021/12/22 WebサイトにYouTubeなどの動画を貼ることが多くなってきました。また、Googleで検索する際にも、動画を選択して検索することも少なくありません。そこで、動画についてのSEOというものが重要になってきます。
- Google画像検索でのSEOについて - 2021/12/15 「Google画像検索でのSEO」について、見落としがちないくつかのポイントがありますので、今回はこちらを紹介します。
- 【質問】Googleから被リンクのペナルティ。どうすれば? - 2021/6/9 Webサイトの運営で、気を付ける必要があるのがGoogleのペナルティ(手動による対策)です。
- テレワークで電子ホワイトボードを使ってみよう - 2021/6/2 複数人でホワイトボードを使ってディスカッションを行えるWebで使えるホワイトボードツール「Google Jamboard」のご紹介
- Google Apps Script で業務効率化 - 2020/12/2 ExcelのVBAと同様にGoogle Apps Script を使えば、Googleの複数のサービスを組み合わせて様々な処理の自動化を行うことが出来ます。
- 【質問】Googleフォームで自動返信メールを出す方法は? - 2020/11/18 自動で問合せ等に対する返信メールを送信する機能はついていません。しかし、Google Apps Script(GAS)を使ってスクリプトを書くことにより実行することが出来ます。
今週の質問と回答
【Q】
ホームページに動画を貼って動画検索からの流入を増やしたいと思っています。どうすればよいでしょうか。
─────────────────────
【A】
WebサイトにYouTubeなどの動画を貼ることが多くなってきました。また、Googleで検索する際にも、動画を選択して検索することも少なくありません。
そこで、動画についてのSEOというものが重要になってきます。
─────────────────────
YouTube等で上位になるということも重要ですが、今回のメルマガでは、Webサイトに動画(YouTube等)を貼る際の注意点について書いていきたいと思います。
動画SEOについては、基本的には画像検索のSEOと似たところがあります。そのため、適切なHTMLタグ(video、iframe等)を埋めこむ事、構造化データを使用することなどがあげられます。
そして、Googleでは、動画を最大限に活用するには、動画ごとに専用ページを作成し、動画がページ内で最も目立つテーマになることを勧めています。
つまり、動画1つごとにページを作成していくのがよいとされています。また、最も目立つ場所に動画を配置し、テキストはその周囲に配置したほうが良さそうです。こうすることにより、そのページが”動画を視聴するためのページ”であるとしてGoogle側で判断されることとなります。
これまでは、1ページ中に複数の動画のリンクを貼るケースも多かったと思います。しかし、これからは1ページ1動画で作成し、各ページにリンクするメニュー的なページを作成したほうが、動画検索では、より評価が高くなると思われます。
動画がメインのページなら、ファーストビューに設置することをおすすめします(YouTube はそうなってますね)。
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。