【質問】どうすれば画像を検索結果上位に表示できますか?
今回の授業の先生
WEB活認定コンサルタント
五島 一輝(ごしま かずてる)
執筆コラム
- 検索上位表示に関するGoogleの見解 - 2020/12/30 2020年9月10日、Googleが公式サイト上で発表したGoogle検索についての重要レポートでのGoogleの見解をまとめてご紹介します。
- 【質問】検索順位は何日くらい待てば上昇するのでしょうか? - 2020/12/23 どの程度で効果が表れるかは、「特定のページのみ」を対象とするか、「サイト全体」を対象とするかで違ってきます。
- BERTアップデートについて - 2020/05/27 BERTアップデートとは、ニューラルネットワーク技術を利用して、Googleが2019年12月に行ったアップデートのことです。
- 【質問】どうすれば画像を検索結果上位に表示できますか? - 2020/5/20 自分達の画像を検索結果の上位に表示させるためには、一体、どうすればいいのか。いくつか、対処法をご紹介します。
- YMYL関連サイトのコンテンツ - 2019/11/18 YMYLとはYour Money Your Life の略で、前半部分は投資や金融など、後半部分は医療や健康などのことです。Googleは検索キーワードがYMYL関わるサイトを検索するものと判断した場合、自動的にE-A-T(後で説明します)が十分にあるサイトを上位に表示するようにしています。
- 【質問】ユニバーサルサーチにはどう対応したらいいでしょうか - 2019/11/11 ユニバーサルサーチとは、従来のテキストベースの情報だけではなく、画像、動画、地図、ニュース、アプリなど、多様なコンテンツを検索可能にするものと定義できます。このうち、画像と動画を取り上げて、質問への回答をしていきたいと思います。
- 5Gがもたらすもの - 2019年4月1日 2020年から提供が開始される予定の次世代無線技術の5G。5Gとはどんな技術で、Web関連ではどんな変化が起こるのかを解説
- 【質問】チャットボットでどんなことができますか? - 2019年3月29日 チャットボットであれば、24時間365日問い合わせ対応が可能になるのは勿論、人手不足の折、問い合わせ対応業務への人的負荷も軽減できます。
- 【質問】常時SSL化は必須なのでしょうか? - 2018年8月23日 Chromeでは、利用者がhttp接続のページにアクセスすると「保護されていない通信」とアドレスバーに表示されるようになりました。警告表示をさせないようにするには、全ページをSSL化してhttpsで接続できるようにする必要があります。
- タグマネージャーを活用しよう! - 2018年8月17日 タグを埋め込む必要が出てくるたびに、HTMLを直接修正し、再アップするのは、面倒だし、修正ミスの可能性も増します。そこで登場してきたのがタグマネージャーです。
今週の質問と回答
【Q】
最近、検索結果のトップに画像がいくつか表示されることが増えました。どうすれば、画像を検索結果の上位に表示させられますか?
─────────────────────
【A】
検索エンジンの飛躍的な進化により、画像についても、テキストに近いレベルで、検索キーワードとの関連性が的確に判定されるようになってきました。これには、近年の、特に画像の分野における人工知能の進化が深く関わっており、今後、ますます的確になっていくことは間違いないでしょう。では、自分達の画像を検索結果の上位に表示させるためには、一体、どうすればいいのか。いくつか、対処法をご紹介します。
─────────────────────
- 画像としては、写真だけではなく、イラストやアイコンなどでも構いません。ただ、大事なのは、キーワードにふさわしい画像であること。人工知能が判定する、つまり、集合知と言っていいでしょうから、多くの人が、そのキーワードにふさわしいと感じるような画像であることが重要となります。奇をてらった画像では、上位表示は困難でしょう。
- 画像には、ノイズとなるような情報は少ない方が好ましいと言えます。キーワードに関連しないような背景は取り除いたり、モノに関する画像に無駄に人物を入れないなどということに配慮しましょう。
- 画像のサイズは、できれば大きめにしましょう。サイズの小さい画像は情報が少ないと判定されやすいので。
- 画像は、なるべくオリジナルのものを用意しましょう。素材集の画像などは、高い評価に繋がりにくいと考えましょう。
- 写真の場合は、なるべく新しいものを使用しましょう。
- 画像を掲載しているページのタイトルタグやH1タグ、画像近くの本文などに、キーワードを記述しましょう。
いかがでしょう。ここに示した方法を実践することで、皆様の用意した画像が、検索結果のページのトップの中の一つとして表示されるようになるかもしれません。
そうなれば、サイトへの流入もきっと増えるはずです。是非、チャレンジしてみてください。
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。