テレワークで電子ホワイトボードを使ってみよう
今回の授業の先生
WEB活認定コンサルタント
廣木 秀之(Hiroki Hideyuki)
執筆コラム
- GA4の設定で注意すべき点を教えてください - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 廣木 秀之(ひろき ひでゆき) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 いよいよ7月からGoogleアナリティクスが停止し、GA4への切替となります。 そこで、GA4の設定で注 […]
- GA4導入時に必ずチェックすべき設定項目3選 - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 廣木 秀之(ひろき ひでゆき) 執筆コラム 今週の授業 いよいよGoogleアナリティクス(UA)が終了し、GA4に切り替わるタイミングとなってまいりました。 今年の7 […]
- 【質問】なぜLooker StudioでGA4のレポートが見れなくなったの? - 2023/1/4 Googleアナリティクス から GA4 へ、データポータル から Looker Studio へと、最近はGoogleの動きが色々とありました。
- GA4のデータ保持期間とBigQueryについて - 2022/12/28 2023年6月末で、Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)が終了します。今回はデータの保持期間の点についてお話します。
- 【質問】Googleアナリティクスが終了?どうすれば良いですか? - 2022/7/6 今年の3月にGoogleは、「Googleアナリティクス(ユニバ―サルアナリティクス|以下、UA)」のデータ収集及び使用を2023年7月1日に終了すると発表しました。
- オンライン展示会の活用について - 2022/6/29 コロナ禍により、ここ最近はリアル展示会の開催が難しい状況でした。そのような中、オンライン展示会が広く開催されるようになりました。そこで、オンライン展示会の活用について取り上げたいと思います。
- 【質問】動画検索からの流入を増やすにはどうすればよい? - 2021/12/22 WebサイトにYouTubeなどの動画を貼ることが多くなってきました。また、Googleで検索する際にも、動画を選択して検索することも少なくありません。そこで、動画についてのSEOというものが重要になってきます。
- Google画像検索でのSEOについて - 2021/12/15 「Google画像検索でのSEO」について、見落としがちないくつかのポイントがありますので、今回はこちらを紹介します。
- 【質問】Googleから被リンクのペナルティ。どうすれば? - 2021/6/9 Webサイトの運営で、気を付ける必要があるのがGoogleのペナルティ(手動による対策)です。
- テレワークで電子ホワイトボードを使ってみよう - 2021/6/2 複数人でホワイトボードを使ってディスカッションを行えるWebで使えるホワイトボードツール「Google Jamboard」のご紹介
今週の授業
コロナ禍の状況の中、テレワークで業務を進めるのが当たり前の状況になってきています。
ただし、複数人でホワイトボードを使ってディスカッションを行うような業務は、残念ながらこれといったツールがありませんでした。
そのような中、 Google が Google JamboardというWebで使えるホワイトボードツールを提供するようになりました。
以前は機能的に不十分だったのですが、昨年後半くらいからだいぶ良いものになってきました。
もちろん、 Google のテレビ会議であるGoogle Meetとの連係も取れるようになっています。
同じ組織の人であれば 、非常に簡単にホワイトボードの共有が出来ます。
組織外の人の場合も、共有手続きが必要になりますが、利用することが出来ます。
文章を書いたり、図形を書いたり、線を引いたり、ポストイットを張ったり、ミーティングでホワイトボードを使って行うことが、Web上でできるようになります。
まだ、不十分な点もなくはないのですが、それも今後改善されていくと思われます。
Google Jamboard、一度試してみてはいかがでしょうか。
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。