Googleマイビジネスの投稿を自動化しよう
今回の授業の先生
WEB活認定コンサルタント
桑原 篤史(くわばら あつし)
執筆コラム
- Googleマイビジネスの投稿機能を活用しよう - 2020/12/16 Googleマイビジネスにはいろいろな機能が備わっており、日々進化を続けています。今回はその中で「投稿」という機能の活用方法について解説します。
- 【質問】Googleマイビジネスの「停止」を解除する方法は? - 2020/12/9 Googleマイビジネスのガイドラインを確認してください。ガイドラインに違反していないかのチェックし、怪しいと思う箇所があれば修正しましょう。
- Googleマイビジネスの投稿を自動化しよう - 2020/6/10 Googleマイビジネスには投稿というブログのような機能があります。この投稿を自動化する方法を解説します。
- 【質問】Googleマイビジネスの口コミは削除できますか? - 2020/6/3 Googleマイビジネスのクチコミは基本的には削除はできません。だたし今回の質問のように自社の評価とは関係ないクチコミの場合は削除できる可能性がありますのでご紹介します。
- Contact Form 7にreCAPTCHAを設置しよう - 2019/10/31 WordPress定番のメールフォームプラグイン「Contact Form 7」にreCAPTCHAを設置し、スパムメールの対策方法について説明します。
- 【質問】問い合わせフォームから大量のスパムメール。どうすればよい? - 2019年10月28日 スパムメールは実際に1日数百件以上受信することもあります。まず初めに行わなければならないことは、スパムメールを受信しないようにすることです
- 【質問】WordPress5.0へのアップデートはいつ行う? - 2019年3月5日 WordPressのアップデートは機能追加だけでなくセキュリティの強化も含まれます。注意点はいくつかありますが、できることなら早めにアップデートを行いましょう。
- ページの表示速度をチェック、改善しよう - 2019年3月1日 ユーザーに快適にサイトを訪問してもらうためにページの表示速度は非常に重要です。表示速度をチェック、改善する方法をお伝えします。
- 【質問】BtoBとBtoCのECサイトの違いはありますか? - 2018年8月6日 BtoBのECサイトの場合、不特定多数のユーザーに商品を販売するBtoCのECサイトとは全く考え方が違います。もちろん搭載する機能も大きく違います。
- Google Maps APIのサービス変更 - 2018年7月31日 「Google Maps API」が「Google Maps Platform」というサービスに変更になり、Googleマップをサイトに表示する場合は「APIキー」が必須となります。
今週の授業
Googleマイビジネスを活用している店舗のウェブ担当者はご存知だと思いますが、Googleマイビジネスには投稿というブログのような機能があります。
管理画面から最新情報やイベント情報などを発信することができます。
しかし、ウェブサイトのブログ、SNSなどをすでに活用し、情報発信している店舗の担当者にしてみればGoogleマイビジネスの管理も行うことは大きな負担になると思います。
WordPressでウェブサイトを運営しているという店舗限定ですが、プラグインを利用してWordPressの投稿をGoogleマイビジネスに自動で投稿することができることをご存知でしょうか?
そのプラグインは
「WP Google My Business Auto Publish」です。
メルマガ執筆時点(2020/5/4)時点でWordPressの最新バージョン(5.4.1)に対応しています。
▼連携方法
- プラグインをインストールし有効化します。
- メニューに「WP GMB Auto Publish」が追加されますのでクリックします。
- 「Connect with Google My Business」をクリックし、Googleマイビジネスを管理しているアカウントと接続します。
- 「Location Select」タブで、連携するビジネスページを選択し「Save All Settings」で接続完了です。
あとは実際に投稿からコンテンツを作成するだけです。記事を作成し、公開すれば自動でGoogleマイビジネスに投稿できます。
Googleマイビジネスに投稿しない場合は、投稿画面右側の「Don’t share this post」にチェックを入れてください。
みなさんご存知の通り、Googleマイビジネスは、広告の下、オーガニック検索より上部に表示され、一部の業種では、SEOよりも重要という声もあるほどです。
少しでもWeb活用の運営の効率を上げ、Googleマイビジネスを活用したいという担当者は、導入を検討してみてはしてみてはいかがでしょうか?
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。