Googleマイビジネスの投稿を自動化しよう
今回の授業の先生
WEB活認定コンサルタント
桑原 篤史(くわばら あつし)
執筆コラム
- 【質問】最近Webサイトへのアクセス数が減少してします。Search Consoleのデータを見るとインデックス登録が未登録のページが多いです。対応策について教えてください。 - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 桑原 篤史(くわばら あつし) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 最近Webサイトへのアクセス数が減少してします。Search Consoleのデータを見るとインデックス […]
- Web運用のための効果的なChatGPT活用法 - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 桑原 篤史(くわばら あつし) 執筆コラム 今週の授業 話題のAIツール「ChatGPT」を活用して、あなたのWeb運用をどのように効率化できるのか、具体的な方法を紹介します […]
- 生成AIで作成したWebサイトのコンテンツはGoogleのガイドライン違反になりますか? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 桑原 篤史(くわばら あつし) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 生成AIで作成したWebサイトのコンテンツはGoogleのガイドライン違反になりますか? ──── […]
- Looker StudioでWebサイトのアクセス解析データを可視化する - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 桑原 篤史(くわばら あつし) 執筆コラム 今週の授業 Looker Studioは、Googleが提供するデータ分析・可視化プラットフォームです。 2022年10月にGoo […]
- UAデータのバックアップ保存はできますか? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 桑原 篤史(くわばら あつし) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 ユニバーサルアナリティクス(UA)のデータをバックアップ保存することはできるのでしょうか? ─── […]
- ユニバーサルアナリティクスのデータは今後どうなるのか? - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 桑原 篤史(くわばら あつし) 執筆コラム 今週の授業 ご存知の通り、2023年7月1日でユニバーサルアナリティクス(以下、UA)のデータ計測が終了し、GA4へ移行されました […]
- 【質問】サーバーの移転で特に気をつける注意点はありますか? - 2023/1/18 移転先サーバーによって手順や注意点はは多少変わってきますが、一般的なサーバー移転の手順や移転時の注意点について解説します。
- ノーコードツールでWeb制作に挑戦しよう - 2023/1/11 ノーコードとはプログラミングなしでアプリ開発やシステム構築ができるサービスやツールのことです。WebサイトもHTMLやCSSなどの専門知識がなくても制作ができます。
- 【質問】同じドメインで複数サイトを運営する方法を教えて? - 2022/7/20 サブドメインもしくはサブディレクトリを作成することによりサイト構築が可能となります。
- ヒートマップツールを導入しよう - 2022/7/13 ヒートマップツールとは、ユーザーがサイト内の各ページでどのような行動をおこなっているかを視覚的に把握できる行動分析ツールで、色で行動を表現することにより直感的にユーザーの行動を把握することができます。
今週の授業
Googleマイビジネスを活用している店舗のウェブ担当者はご存知だと思いますが、Googleマイビジネスには投稿というブログのような機能があります。
管理画面から最新情報やイベント情報などを発信することができます。
しかし、ウェブサイトのブログ、SNSなどをすでに活用し、情報発信している店舗の担当者にしてみればGoogleマイビジネスの管理も行うことは大きな負担になると思います。
WordPressでウェブサイトを運営しているという店舗限定ですが、プラグインを利用してWordPressの投稿をGoogleマイビジネスに自動で投稿することができることをご存知でしょうか?
そのプラグインは
「WP Google My Business Auto Publish」です。
メルマガ執筆時点(2020/5/4)時点でWordPressの最新バージョン(5.4.1)に対応しています。
▼連携方法
- プラグインをインストールし有効化します。
- メニューに「WP GMB Auto Publish」が追加されますのでクリックします。
- 「Connect with Google My Business」をクリックし、Googleマイビジネスを管理しているアカウントと接続します。
- 「Location Select」タブで、連携するビジネスページを選択し「Save All Settings」で接続完了です。
あとは実際に投稿からコンテンツを作成するだけです。記事を作成し、公開すれば自動でGoogleマイビジネスに投稿できます。
Googleマイビジネスに投稿しない場合は、投稿画面右側の「Don’t share this post」にチェックを入れてください。
みなさんご存知の通り、Googleマイビジネスは、広告の下、オーガニック検索より上部に表示され、一部の業種では、SEOよりも重要という声もあるほどです。
少しでもWeb活用の運営の効率を上げ、Googleマイビジネスを活用したいという担当者は、導入を検討してみてはしてみてはいかがでしょうか?
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。