オズボーンのチェックリスト活用のススメ

WEB活用の教科書

1.はじめに

オズボーンのチェックリストとは、
ブレーンストーミングの考案者である、
A・F・オズボーン氏の著書「創造力を生かす」で
著名な9つのチェックリストを活用した
発想の法則のことです。

自社の商品やサービス等を9つのチェックリストの
観点より分析をすることで、顧客に対して
『価値』提供に繋がるアイデアを考案・整理をして、
具体化する機会を得ることができます。

2.チェックリストの観点

9つのチェックリストの観点を記載します。

(1)転用:他に使い道はないか(Other use)

新しい使い道はないか、少し視点を変えることで
他に使い道はないか

(2)応用:他のアイデアを適応できないか(Adapt)

他に似たモノやアイデアを活用できないか

(3)変更:変えてみたらどうか(Modify)

仕組み、形式、意味合いを変えたらどうか

(4)拡大:大きくしてみたらどうか(Magnify)

何かを加えたらどうか、頻度や回数、
質量を増やしたらどうか

(5)縮小:小さくしてみたらどうか(Minify)

何かを減らしたらどうか、分割や省略したらどうか、
やめたらどうか

(6)代用:他のもので代用できないか(Substitute)

他の素材や要素(人・物・情報)にしたらどうか

(7)置換:入れ替えてみたらどうか(Rearrange)

それぞれの要素を入れ替えてみたらどうか

(8)逆転:逆にしてみたらどうか(Reverse)

順序や位置、役割や考え方を逆にしてみたらどうか

(9)組み合わせてみたらどうか(Combine)

別のものやアイデアと結合したらどうか

3.ビジネスでの活用例

オズボーンのチェックリストを活用例として、
「9.組み合わせてみたらどうか(Combine)」の
観点で検討すると、現行の商品やサービスに対する
販売方法を見直す施策のヒントとして活用できます。

WordPressで作成された会員専用のWEBサイトとして、
会員ユーザーの「ログインIDとパスワード」で、
今までユーザー認証をしていたケースの場合では、
新たに「ソーシャルログイン」機能[※1]を加えて
ユーザー側の利便性を高める施策が考えられます。

SNS(Facebook・Twitter・Google+など)の
ソーシャルアカウントがあれば、ユーザーは
面倒な入力を行わずに会員専用のWEBサイトに
ログインすることができます。

WEBサイトから離脱してしまう可能性のある
見込み客に対して有効と考えられる施策です。

[※1] WordPressのプラグインとして、
「ソーシャルログイン」機能の実装例として、
「Gianism」プラグインを適応する方法があります。

4.まとめ

本稿では9つの「オズボーンのチェックリスト」の
観点のうち、WEBサイトでのビジネス活用例として、
一事例を取りあげて、概要をご紹介いたしました。

商品やサービス自体の価値を高める改善であったり、
商品やサービスを顧客に提供するプロセス(過程)
を改善することで顧客体験の価値向上を実現する等、
様々な場面で活用することのできる発想の法則です。

観点を変える事で新たな気付きが得られます。
是非、皆様も取り組んでみてはいかがでしょうか。

 
 ■今回の授業の先生のプロフィール
 ──────────────────────
  WEB活認定コンサルタント
  黒石 悌(くろいし なお)

  ▼プロフィール・経歴
  株式会社SMSデータテック
  東京都内のIT関連企業に所属し、新規サービス
  の開発から運用・改善までの複数プロジェクト
  を歴任する。

  ”ビジネスとITの橋渡し”を主眼としたコンサル
  ティング実績として、通信系(営業マネジメン
  トのWEBサイト)や金融系(WEBシステム)の開
  発プロジェクトとあわせて、企業における内部
  統制の整備や ITSMS規格、PMS規格の認証取得
  支援等の実績を持つ。

  2016年4月より、東京 商工会議所のWeb戦略
  パートナーとして活動中。

-->「WEB活用の教科書」バックナンバーを見る

無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み

お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。

    氏名 必須

     

    メールアドレス 必須