無料のSEO対策ツールでWEBサイトを診断しよう!
1.SEO対策ツールの活用目的
WEBサイトのSEO対策の目的について記載します。
SEOとは(Search Engine Optimization:
検索エンジン最適化)の接頭辞の略称です。
WEBサイトがより多くの訪問者に閲覧をしてもらえる
ことを目的に、検索エンジンの検索結果で
上位表示されるように調整を行う一連の取り組みです。
検索エンジンの検索結果で上位表示されると、
WEBサイトに訪問するユーザー(アクセス)数の
増加が期待できます。
WEBサイトに訪問するユーザー(アクセス)数が
増加することは、WEBサイトとして達成したい目標
(「商品購入に伴う売上金額」「お問合せ件数」)の
増加や、商品・サービス・イベント等の
認知度向上を高めることができます。
しかし、SEO対策として具体的にどのようなことから
取り組んで行ったらよいのか悩まれる方々も
いらっしゃるのではないでしょうか。
そのような時に、SEO対策としてWEBサイトで具体的に
改善が必要な個所を特定する為に
有効と考えられるツールの活用をお薦め致します。
2.Varvy SEO toolの活用
今回はWEBサイトのSEO対策に役立つ無料で活用する
ことのできる「Varvy SEO tool」をご紹介します。
「Varvy SEO tool」は、後述するGoogle社が情報を
公開している品質に関するガイドラインに準じて、
WEBサイトを簡単な手順で確認できるツールです。
具体的な活用手順について以下に記載します。
手順1:
「Varvy SEO tool」サイトにアクセスします。
参考(Varvy SEO tool):https://varvy.com/
手順2:
SEO対策を行いたいWEBサイトの
URL情報を入力して「Test」をクリックします。
手順3:
手順2で指定したWEBサイトに対して、
「Varvy SEO tool」のTest結果を確認して
改善個所の特定と分析をします。
補足:
「Varvy SEO tool」のTest結果は英語表記で
表示される為、英語に不慣れな方は翻訳ツール等の
利活用も併せてお薦めします。
参考(Google翻訳):
https://translate.google.co.jp/?hl=ja
3.WEBサイトのTestと確認方法
「Varvy SEO tool」のTest項目と概要を説明します。
各項目の改善点を理解して、優先順位を付けながら
WEBサイトの改善に取り組みましょう。
(1)Googlebot access:
Googlebotのクローラー(ロボット)が貴方の
WEBサイトに正しくアクセスできる状態かを確認
(2)Mobile Devices:
あらゆる種類の端末(デスクトップ、タブレット、
スマートフォン)でWEBサイトが見やすく
デザインされているかを確認
(3)Security:
WEBサイトのページがHTTPS(SSL通信)で
保護されているかを確認
(4)Accessibility:
ユーザビリティの高い読みやすいサイトかを確認
参考(Googleサイトヘルプ):
https://support.google.com/sites/answer/7529116?hl=ja
(5)Page speed:
ページの表示速度の問題を確認
(6)Robots.txt guideline:
Robot.txtが配置されているかを確認
参考(Search Console ヘルプ[robots.txt ファイルについて]):
https://support.google.com/webmasters/answer/6062608?hl=ja
(7)Image alt text:
画像や画像リンクに対してalt属性で具体的で正確な
設定が行われているかを確認
(8)Sitemaps:
サイトマップは配置されているか
(Google検索エンジンとユーザーの両方)
(9)If Modified Since:
ブラウザのキャッシュ有効期間の設定を確認
参考(ブラウザのキャッシュを活用する):
https://developers.google.com/speed/docs/insights/LeverageBrowserCaching
(10)Paid links:
Googleの検索ランキングに影響を与える可能性のある
広告や有料リンクの確認
(11)Valid HTML:
適切にHTMLが使用されているかを確認
(12)Amount of links:
ページあたりのリンク量が過剰ではないかを確認
(13)Findable links:
WEBサイトのリンクは明確な階層構造で、
簡単に情報を見つけることができるかを確認
(14)HTTP headers:
HTTP headerがGooglebotに認識できるように
設定されているかを確認
4.主要ガイドライン
WEBサイトのSEO対策としてGoogle社が
情報公開をしている主要ガイドラインです。
WEBサイトの改善の手掛かりとなる数々の有益な
知見を確認することができます。
参考
(Google「ウェブマスター向けガイドライン
(品質に関するガイドライン)」):
https://support.google.com/webmasters/answer/35769?hl=ja
参考
(Google「検索エンジン最適化スターターガイド」):
http://bit.ly/2r3khM5
5.まとめ
本稿では「SEO対策の目的」を前提に、
SEO対策ツールとして手軽に改善個所を確認する
ことのできる「Varvy SEO tool」をご紹介しました。
今回ご紹介したSEO対策ツール以外にも、ご自身が
使いやすいツールを見つけて実践することが有益な
WEBサイトの管理に繋がることと考えられます。
WEBサイトは一度作成したら終わりではなく、
「改善(最適化)」を地道に継続することで、
ユーザーに役立つ良質なWEBサイトが実現できます。
実践を通じて、ご自身が対応できる領域を少しずつ
増やしていきながら、自力では難しい改善個所を
「有識者(専門家)」等に相談されると、
より効率的に目的達成に近づけることができます。
是非、皆様も取り組んでみてはいかがでしょうか。
■今回の授業の先生のプロフィール
──────────────────────
WEB活認定コンサルタント
黒石 悌(くろいし なお)
▼プロフィール・経歴
東京都内のIT関連企業に所属し、新規サービス
の開発から運用・改善までの複数プロジェクト
を歴任する。
”ビジネスとITの橋渡し”を主眼としたコンサル
ティング実績として、通信系(営業マネジメン
トのWEBサイト)や金融系(WEBシステム)の開
発プロジェクトとあわせて、企業における内部
統制の整備や ITSMS規格、PMS規格の認証取得
支援等の実績を持つ。
2016年4月より、東京 商工会議所のWeb戦略
パートナーとして活動中。
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。