【質問】WEBサイト運営に役立つ学習方法を教えて下さい

WEB活用の教科書

今週の質問と回答

【Q】
 私は地方でWEBサイトの運営を行っている担当者です。

 日々の業務に追われる中で、WEBサイト運営に関する
 社外研修やセミナーに参加できておらず、世の中の
 新しい情報や基本的な知識や理解が不足しています。

 担当として使える予算が少ないため、苦慮しています。
 WEB担当者に役立つ学習方法があればご教示願います。
  
  ─────────────────────
【A】
 ご質問の「WEB担当者に役立つ学習方法」の回答として、
 「1.理論」と「2.実践」の両軸でバランス良く
 理解を深めながらレベルアップを図る事をお薦めします。
 具体的な内容について簡潔に説明をいたします。
 
 ■1.理論(INPUT):
 地方に在住するWEB担当者として、東京都内で開催される
 様々なWEBに関連した研修やセミナー、勉強会等に気軽に
 参加する事は費用や時間等で難しい状況と考えられます。
 
 制約事項として「費用、時間」等の調整が難しい事を
 前提とした場合、無料でご自身のペースで好きな時間に
 学習する事ができる「Eラーニング」学習を推奨します。
 
 次に、具体的にどの「Eラーニング」が実務において
 役立つ知識が得られるかというお話しになりますが、
 初心者から上級者まで幅広く学びや気付きを得られる
 サービスとして、Google社が無償で公開をしております
 『Google Digital Garage』をお薦めします。

  ─────────────────────

 ◆Google Digital Garageの参照先URLと手順:
 https://learndigital.withgoogle.com/digitalworkshop-jp

 ※「Googleアカウント(無料で作成可能)」が必要です。
 (1)参照先URLにアクセスします。
 (2)「ログイン」ボタンをクリックします。
 (3)『「Google」でログイン』又は
  『メールアカウントでログイン』を実行すると、
  学習メニューの紹介画面が表示されます。
 (4)「Googleデジタルワークショップ」タイトル側の
  アイコンをクリックします。
 「メインコンテンツ」をクリックして画面遷移すると、
 Eラーニングの動画と確認テストで自己学習ができます。
 (5)各章を修了するとバッジを取得することができます。
 26個のバッジをすべて取得し、最終試験に合格すると
 「Google 認定証」が発行されます。

 WEB担当者として、ご自身や若手社員に向けた教育等に、
 有効活用する事ができます。
 いきなり難しい理論を習得しようとしても、結果として
 長続きせずに早々に頓挫してしまっては意味がない為、
 スマートフォンやパソコン等から時間を問わずに気軽に
 アクセスでき、内容も分かりやすく役立つコンテンツが
 揃っているGoogle社のサービスをお薦めします。

 その他サービスでは、株式会社スクー社が提供している
 「オンライン動画配信サービス」をお薦めします。
 (補足:生放送授業への参加は無料です)
 https://schoo.jp/guest

  ─────────────────────

 ■2.実践(Output):
 「WEB担当者に役立つ学習方法」の2つ目として、
 理論を学習して理解できた内容を、個人や自社の
 WEBサイト運営にどのように活かす事ができるかを考え、
 実践を通じて「経験」を積み上げることが重要です。

 様々なWEBサイト情報や専門書籍、Eラーニング、勉強会、
 社外研修やセミナー等を通じて、理論を学習することは
 できますが、実際に手を動かしながらご自身で経験を
 積み上げる事によって、より理解度が向上します。

 実務に役立つ情報を取捨選択する視点が養われたり、
 他社の優れた事例を参考に自社のWEBサイトに対する
 改善を通じて、目的を実現することが特に重要です。

 次に「担当として使える予算が少ない」状況を踏まえて
 「WEB担当者に役立つ学習方法」の実践力を高める為に、
 『Amazonアソシエイト・プログラム』をご紹介します。

  ─────────────────────

 ◆Amazonアソシエイト・プログラム(アフィリエイト)
 Amazonアソシエイト・プログラム(アフェリエイト)は、
 個人や企業のWEBサイトに、ECサイト(広告主)の
 リンクを掲載して、サービスや商品が購入された場合に
 リンク元の運営者に対して、各商品カテゴリーの
 紹介料率に基づき、報酬が支払われる仕組みです。

 「01.購入者」⇔「02.EBサイト運営者」⇔「03.広告主」

 個人や企業のWEBサイトに、広告主のサービスや商品の
 リンクを貼った後は、リンクの効果を分析する為の
 「レポート」機能で、効果を確認する事が出来ます。

 ◆Amazon アソシエイト・プログラムの使い方:
 Amazonアソシエイト・プログラムの用語の定義や申込は、
 下記URLより、確認することができます。
 https://affiliate.amazon.co.jp/welcome/getstarted/
 
 ◆Amazonアソシエイト・プログラム参加要件:
 Amazonアソシエイト・プログラム参加要件については、
 下記URLより、確認することができます。
 https://affiliate.amazon.co.jp/promotion/participationrequirements

  ─────────────────────

 ■総括(まとめ):
 「WEB担当者に役立つ学習方法」として、ご質問頂いた
 内容を前提として、「1.理論」と「2.実践」の
 観点に基づき、具体的な事例紹介を交えて説明しました。

 自助努力として、マイペースに継続学習ができる方には
 有効なアプローチとして考えられますが、可能であれば、
 WEB担当者の方が、専門知識を持った有識者に対して、
 気軽に相談することのできる「お問い合わせ」の窓口を
 活用できると、より効率的に実務の中で成果に繋がる
 有益な知見を得ることができると考えられます。
 
 「中小企業WEB活用プロジェクト(WEB活)」では、
 様々な業界や業種に精通した、有識者メンバーによって
 中小企業の経営者やWEB担当者の皆様の一助となるよう、
 WEB活用支援や研修・セミナー等の活動を行っています。
 
 都内近郊だけではなく、地方在住の皆様方に対しても、
 有益な情報を継続して発信できればと考えております。
 お悩み事などがありましたら、是非、ご相談下さい。
 ◆WEB活(お問い合わせ):
 https://webkatu.jp/webkatu/contact/

  ─────────────────────

 ■今回の授業の先生のプロフィール
 ──────────────────────
  
  WEB活認定コンサルタント
  黒石 悌(くろいし なお)

  ▼プロフィール・経歴
  東京都内のIT関連企業に所属し、新規サービス
  の開発から運用・改善までの複数プロジェクト
  を歴任する。

  ”ビジネスとITの橋渡し”を主眼としたコンサル
  ティング実績として、通信系(営業マネジメン
  トのWEBサイト)や金融系(WEBシステム)の開
  発プロジェクトとあわせて、企業における内部
  統制の整備や ITSMS規格、PMS規格の認証取得
  支援等の実績を持つ。

  2016年4月より、東京 商工会議所のWeb戦略
  パートナーとして活動中。

-->「WEB活用の教科書」バックナンバーを見る

無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み

お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。

    氏名 必須

     

    メールアドレス 必須