「RPA」(ロボティック・プロセス・オートメーション)を活用しよう!

WEB活用の教科書

 先月のメルマガでも「RPA」ロボティック・プロセス
 ・オートメーションについて少しふれましたが、
 もう少し具体的な例をあげてみましょう。

 日本の製造業では、製品の組み立てなど昔は人の手で
 行っていましたが、今ではすっかりオートメーション化
 されていて、工場見学に行っても現場に人の姿は少なく
 材料が投入され、製品が出来上がるまで、ほとんど
 人の手を入れずにできることが多いと思います。
 熟練の技を機械に置き換えることで、正確な作業が
 24時間可能になり、抗菌の空間で作業が可能など、
 自動化が進んでいることは皆さんご存じだと思います。

 著しい人口減を前に、「働き方改革」が政府の重要
 課題にもなっています。
 AIが身近なものになってきたおかげで、工場の業務の
 ように、事務系の業務もロボット化できるのではないか
 と、色々な変革が起こってきています。

 大手企業では、たくさんの人が部署を入れ替わりながら
 業務をしているため、他の人に業務を引き継ぎをする
 ための業務内容や業務工程を記載した引継ぎリストが
 整備されており、派遣や契約の方でも業務が
 すぐにできるようになっていました。

 近年、賃金の安い海外のオフショアで事務処理を依頼
 することも増えて、手順だけでなく判断基準も明確に
 書面で指示されるように整備されるようになっていました。

 そこに「RPA」ロボティック・プロセス
 ・オートメーションが出てきたのです。
 人間の判断基準まで登録することで、業務が自動化できる
 だけでなく、AIを利用し、イレギュラー処理を覚えて
 応用ができるなどの知識の集積も可能になってきている
 ことから、業務の自動化が進んできています。

 銀行、保険業など、多くの支店で同じ作業が繰り返し行う
 必要がある業界では、業務の自動化は大きなメリットが
 あります。
 
 「作業」は自動処理に任せて、人間は「知識」を生かした
 創意工夫が必要な業務に集約することで、未来を創る
 仕事に割く時間が増えるのです。

 例えば、
 一つのExcelシートから別のExcelシートに内容を転記する。
 メールで受注した内容をExcelシートに転記する。
 ショッピングモールの管理画面から売上一覧を
 ダウンロードして、販売管理ソフトに入力するなど。
 PC内で行っている作業ならRPAで自動化することが可能です。
 
 面倒なマーケティングオートメーションに関する業務も
 条件設定しておけば自動で業務が完了します。

 大手企業が利用しているRPAでは海外製のRPAも多く
 導入費用が数千万、年間費用も数百万円
 日本製で一番導入実績が多い「WinActor」も構築費用が
 数十万円~数百万、年間費用が約100万円~なので、
 大量データを扱うことが少ない、中小企業にとっては
 人件費の方がずっと安い状況でした。

 今年に入って、クラウドを利用して安価に利用できる
 サービスが増えてきました。
 
 「CELF」のRPAモジュールだと年間20万円ほどで利用でき
 自分で設定するためのセミナーも充実しています。
 https://www.celf.biz/rpa/ 

 無料で利用できるRPA「マクロマン」もでてきて、中小企業
 でも少し勉強すれば利用できる環境が揃ってきました。
 https://www.macroman.jp/
 この「マクロマン」を提供しているのは人材派遣会社です。

 複数の大手人材派遣会社でも、「RPA」を人の代わりに
 派遣する「ロボット派遣」を始めています。

 身近になってきた「RPA」ですが、中小企業にとっての
 一番の問題は、ITスキルでなく業務手順整理の課題です。

 中小企業では、他の人に引継ぎすることが少なく、
 「この業務はこの人」というように属人化されている
 ところが多く、業務が整理、文書化されていないことが
 導入できない一番の原因です。

 RPAを利用するコツは「小さな業務」から試してみること。
 Youtubeで「RPA」と検索してみると、多くの事例が登録
 されているので、自分の業務で利用するヒントになると
 思います。

 単純で繰り返す行う小さな業務から、業務を整理して
 みると、後輩・・・でなく、ロボットに引き継げる業務が
 見つかると思います。

 事務系作業にはコンピュータの導入により
 システム化されて、単純化されている作業が増えている
 のに、PCを使っているだけで知能作業と勘違いして
 いませんか?

 創意工夫など考えること。本当に人として「知能」を
 必要とされる業務時間が多く持てるように、業務を
 整理してみましょう。

 
 ■今回の授業の先生のプロフィール
 ──────────────────────
  WEB活認定コンサルタント
  冨田 さより(とみた さより
 
 
  ▼プロフィール・経歴
  株式会社ペンタゴン 代表取締役
  一般社団法人IT活用サポーターズ 代表
  アパレルでの勤務経験を生かし1979年の創業以来、
  アパレル業界のIT全般の支援を行う。
  縫製工場向けの生産・販売・在庫管理パッケージ
  ソフトの導入支援では、日本、中国、東南アジア
  などの生産拠点での導入支援も多く100社を超える。

  零細工場から中堅、大手アパレル、大手通販企業
  のシステム構築時のRFP策定から仕様作成、導入運
  用支援などを担当。中国国内向けのWebサイト作成
  支援等も行う。
  2008年頃より、クラウド環境の利用や、スマホ&
  タブレットなど、モバイルデバイスの活用提案を
  行う。
  東京商工会議所のWeb戦略パートナー
  信用金庫のIT支援登録専門家、
  独立行政法人中小企業基盤整備機構にて販路開拓
  アドバイザーとして活動中。

-->「WEB活用の教科書」バックナンバーを見る

無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み

お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。

    氏名 必須

     

    メールアドレス 必須