キーワードの分類について

WEB活用の教科書

本日は、キーワードの分類についてお話ししよう
と思います。Webにおける検索キーワードは色々な
観点で分類できます。

今回は、その中で、SEOにとって最も重要と思われ
る二つの観点による分類をご紹介します。

▼ワード数による分類

まず、重要なのは、ワード数による分類です。大
きく1ワードの「単一キーワード」と2ワード以
上の「複合キーワード」に分類できます。

ある調査によれば、ネット検索全体の80%以上が複
合キーワードによる検索で、全体の50%以上が3ワ
ード以上による検索です。このことは、3ワード
以上の検索への対策の必要性を、強く示唆してい
ます。

また、あるサイトでは、キーワードが1~2ワー
ドの場合のコンバージョン率は10%でしたが、3
ワード以上場合は、25%と2.5倍になったそうです。

率はサイトによって大きく異なりますが、ワード
数が多い方がコンバージョン率が高いという傾向
は、他の多くのサイトにも共通して言えることで
す。この点も、理解しておく必要があります。

▼検索目的による分類

もう一つ重要なのが検索目的による分類です。

検索目的による分類の1つ目は「情報収集系の
キーワード」です。検索ユーザが何かを知りたく
て検索している場合のキーワード で、例えば、
人工知能、IoTなど。知識習得が目的と考えられ
る検索が多く、その場合は、集客には不向きです。

2つ目は、「行動予定系のキーワード」です。
購入検討、問い合わせ、悩み解決等のために検索
していると推測できるキーワードで、例えば、
「ネイル  横浜駅」など。集客目的のSEO対策の
中心的な対象となるキーワードです。

そして、3つ目が「固有名詞系のキーワード」で
す。企業、ブランド、人物等を特定して行う検索
で使用されるキーワードです。この検索について
は、検索順位にかかわらず、検索結果を吟味する
ユーザが多いという特徴を踏まる必要があります。

つまり、3ワード以上の複合キーワードで、
かつ、行動予定系のキーワードを選定すれば、
検索ボリュームとコンバージョン率にバランスよ
く配慮したSEO対策を実現できるということです。

また、3ワード以上の複合キーワードへの対策を
行えば、近年、重要性が指摘されているロング
テールSEO対策にもつながっていきます。

以上、SEOにとって重要なキーワードの分類につ
いて紹介しました。皆様のサイト改善のヒントと
して活用して頂ければ幸いです。

■今回の授業の先生のプロフィール
──────────────────────
WEB活認定コンサルタント
五島 一輝(ごしま かずてる)

▼プロフィール・経歴
文系のICTエンジニアとして社会人をスタート。
以来、30年以上にわたり、100を超えるシステ
ムの企画、設計、構築、調達を行い、企業で使
われる殆どのシステムに精通。

その間、中堅・中小企業に対し、常に、「経営
に貢献する」ことにこだわったICTの企画・設
計を提供し続けることで、多くの企業の経営改
革に貢献してきた実績を持つ。

「各企業の問題の改善にとどまらず、特徴や長
所を活かした最適なICT」を提供して、多くの
企業の経営革新を支援。

「ICTの総合診療医」として、企業の個性にあ
ったICT活用の処方箋創りでのアドバイス実績
も多数。また、「顧客のため、社員のため」の
セキュリティ強化や個人情報保護の支援も行っ
ている。

-->「WEB活用の教科書」バックナンバーを見る

無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み

お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。

    氏名 必須

     

    メールアドレス 必須