災害時に備えたBCP(事業継続計画)策定について
本稿のテーマより、BCP(事業継続計画)策定の
必要性と、具体的な施策のポイントについて、
経営者やご担当者に向けて簡潔に解説いたします。
1.BCP(事業継続計画)策定の必要性
BCPとは、Business Continuity Planningの
頭字語から構成された用語で、災害やパンデミック、
セキュリティインシデント等の緊急事態発生時に、
組織が損害を最小限に抑え、事業の継続や復旧を
図るための計画のことを意味します。
中小企業の経営者や組織責任者が主軸となり、
平時から自組織における内外の経営環境やリスクに
対して、分析・評価・見直しを行いながら、様々な
事象が発生しても速やかに対応できる態勢が必要です。
(1)リスク例:被災時にて周辺地域にて大規模な
停電が発生しており、電力確保が困難な状況。
⇒社内に設置されているWEBサーバー機器への
電力供給として、自家発電やUPS等の対策を検討。
(2)リスク例:被災時にて社内ネットワークの
通信断が発生し、有線からの回線接続が困難な状況。
⇒レンタルサーバーでのWEBサービスの事業継続
について、取りうる具体的な対策を検討。
2.中小企業のBCP策定状況
中小企業庁が公表する「従業員規模別に見た
中小企業のBCPの策定状況」の調査結果では、
全体の64.4%の企業がBCPを策定しておらず、
10.9%が策定する計画があると回答をしている
実態を調査結果として確認する事が出来ます。
■出所:中小企業庁
https://webkatu.jp/webkatu/r/c/Y8Si/O1wl/54CdG/
3.BCP(事業継続計画)策定方法について
BCP(事業継続計画)策定方法がよくわからない
と感じられている中小企業の経営者や組織責任者が
いましたら、まずは国の行政機関が定める指針を
確認して、自組織の現状(AsIs)を把握することから
始めていきましょう。
次に、中小企業庁の公式WEBサイトで定める
「中小企業BCP策定運用指針」をご紹介いたします。
3-1 BCP取組状況チェック[10分程]:
下記のURLにアクセスして、チェックリストの設問に、
「はい」/「いいえ」で回答し、現状を把握します。
https://webkatu.jp/webkatu/r/c/Y8Sd/O1wl/54CdG/
→5つの分野のチェック結果集計と判定結果より、
自組織として改善が必要な観点を現状把握します。
(例:優先的に復旧すべき事業範囲が不明確だ)
3-2 BCP策定運用指針の適応:
下記のURLにアクセスすると、中小企業庁が定める
「中小企業BCP策定運用指針」及び「付帯資料」を
利活用する事が出来ます。
https://webkatu.jp/webkatu/r/c/Y8SJ/O1wl/54CdG/
【4種類のファイル群をダウンロード】
(1)BCP策定運用指針
(2)BCP様式類(記入シート)
入門コース 基本・中級・上級コース
(3)アウトプットイメージ
(4)財務診断モデル(基本・中級コース)
【BCP策定に向けたポイント】
中小企業庁の定める(1)から(4)の順に、資料を
確認しながら進めるアプローチも良いですが、
自組織に見合った「(3)アウトプットイメージ」を
事前確認することによって、素早く理解できます。
(例:サービス・小売業の事業継続計画を参照)
4.まとめ
中小企業が安定した事業を実現していくためには、
BCP(事業継続性)の必要性について、理解を深めて
いきながら、現状認識や対策を講じることが必要です。
公的機関が定める指針やガイドライン等の情報を
参考にしながら、自組織の実情に沿ったBCP策定と
運用することのできる態勢づくりを進めることで、
組織内外の信頼度が増して、強い組織へ成長します。
実践を通じて、自身が対応できる領域を少しずつ
増やしていきながら、自力では難しい改善個所を
「有識者(専門家)」等に相談されると、
より効率的にビジネスを加速することができます。
是非、皆様も取り組んでみてはいかがでしょうか。
——————-
■今回の授業の先生のプロフィール
──────────────────────
WEB活認定コンサルタント
黒石 悌(くろいし なお)
▼プロフィール・経歴
株式会社SMSデータテック
東京都内のIT関連企業に所属し、新規サービス
の開発から運用・改善までの複数プロジェクト
を歴任する。
”ビジネスとITの橋渡し”を主眼としたコンサル
ティング実績として、通信系(営業マネジメン
トのWEBサイト)や金融系(WEBシステム)の開
発プロジェクトとあわせて、企業における内部
統制の整備や ITSMS規格、PMS規格の認証取得
支援等の実績を持つ。
2016年4月より、東京 商工会議所のWeb戦略
パートナーとして活動中。
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。