

プロフィール
1991年よりIT企業にてシステム企画・開発・運用の業務に従事。製造業を中心に、生産・販売・物流システム等の構築を行う。
2006年より独立し、東京北東部を中心に中小・小規模企業のIT支援を実施。
中小企業・小規模企業のITコンサルティング経験は10年を超え、数々の企業のIT経営実現のアドバイス・インターネット活用したビジネス・業務のIT化など様々なコンサルティングを行う。支援・助言を行った企業の数は300社を超える。
企業の身の丈に合った、IT活用の支援を行うことを是とし、活動中。
現在、東京商工会議所や各種自治体の相談員としても活動中。
コンサルタント資格
※( )は取得認定年
- ITコーディネータ(2007年-)
- WEB活認定コンサルタント(2015年-)
- 東商WEB戦略パートナー(2012年-)
- 東京商工会議所登録エキスパート(2008年-)
主なコンサルティング実績
業 種
- 製造業
- 運輸業
- 建設業
- 卸売業
- 小売業
- 士業
- サービス業
- イベント業
アドバイス
- 企画・戦略・立案
- サイト診断・改善
- サイト制作・工程管理
- SEO/SEM
- アクセス解析
- マーケティング
- SNS活用・広告
- システム開発
廣木からあなたへのメッセージ
プロフィールをご覧いただき、有難うございます。WEB活認定コンサルタントの廣木と申します。
私は主に東京の下町と呼ばれる地域を中心に、中小・零細企業のIT支援をさせていただいております。
そのような中、相談が多いのはホームページやインターネット関連のシステムの相談を多く受けています。
相談企業は古い会社の方もいれば、起業して数年のかたもおりますが、業歴・業種に関係なく、皆さん悩みを持っておられます。。
しかし、同じ悩みでも、企業にとって最適な解決方法は様々です。最新のトレンドばかり追ったり、過剰なシステムはそれ自体が企業の負担にもなりますし、将来の発展を予測しないIT化は、システムの寿命が短いものになってしまいます。少し先の未来を創造しながら企業の根幹としてのシステムを作成するのは、経営戦略や経営計画を練るのに似ています。
私は、それらの相談にのり、「販売力の強化」「下請け体質からの脱却」をめざしたシステム化に取り組んできました。
ホームページやシステムの構築を通して、クライアント企業とお客様をつなげ、さらに売上に結びつく手法をシステム化することで、企業の業績向上をご支援いたします。
廣木 秀之
最近の執筆テーマ
- GA4の設定で注意すべき点を教えてください - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 廣木 秀之(ひろき ひでゆき) 執筆コラム 今週の質問と回答 【Q】 いよいよ7月からGoogleアナリティクスが停止し、GA4への切替となります。 そこで、GA4の設定で注 […]
- GA4導入時に必ずチェックすべき設定項目3選 - 今回の授業の先生 WEB活認定コンサルタント 廣木 秀之(ひろき ひでゆき) 執筆コラム 今週の授業 いよいよGoogleアナリティクス(UA)が終了し、GA4に切り替わるタイミングとなってまいりました。 今年の7 […]
- 【質問】なぜLooker StudioでGA4のレポートが見れなくなったの? - 2023/1/4 Googleアナリティクス から GA4 へ、データポータル から Looker Studio へと、最近はGoogleの動きが色々とありました。
- GA4のデータ保持期間とBigQueryについて - 2022/12/28 2023年6月末で、Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)が終了します。今回はデータの保持期間の点についてお話します。
- 【質問】Googleアナリティクスが終了?どうすれば良いですか? - 2022/7/6 今年の3月にGoogleは、「Googleアナリティクス(ユニバ―サルアナリティクス|以下、UA)」のデータ収集及び使用を2023年7月1日に終了すると発表しました。
- オンライン展示会の活用について - 2022/6/29 コロナ禍により、ここ最近はリアル展示会の開催が難しい状況でした。そのような中、オンライン展示会が広く開催されるようになりました。そこで、オンライン展示会の活用について取り上げたいと思います。
- 【質問】動画検索からの流入を増やすにはどうすればよい? - 2021/12/22 WebサイトにYouTubeなどの動画を貼ることが多くなってきました。また、Googleで検索する際にも、動画を選択して検索することも少なくありません。そこで、動画についてのSEOというものが重要になってきます。
- Google画像検索でのSEOについて - 2021/12/15 「Google画像検索でのSEO」について、見落としがちないくつかのポイントがありますので、今回はこちらを紹介します。
- 【質問】Googleから被リンクのペナルティ。どうすれば? - 2021/6/9 Webサイトの運営で、気を付ける必要があるのがGoogleのペナルティ(手動による対策)です。
- テレワークで電子ホワイトボードを使ってみよう - 2021/6/2 複数人でホワイトボードを使ってディスカッションを行えるWebで使えるホワイトボードツール「Google Jamboard」のご紹介
最近のビデオセミナー
WEB活Plus会員限定 - 【ビデオセミナー】ユニバーサルアナリティクス(UA)からGA4への移行期限が2023年7月に迫りました。GA4にすることで、特に指標の有無、定義や測定方法の違いに困惑されている方も多いでしょう。UAとGA4との違いを復習しておきたいと思います。
WEB活Plus会員限定 - 【ビデオセミナー】「デジタルホワイトボード機能を持つクラウドアプリ」 として活用できるようになったGoogleが提供しているサービス”Jamboard”のご紹介です。
WEB活Plus会員限定 - 【ビデオセミナー】Googleフォーム、スプレッドシート等の各Googleサービスと連携可能なプログラミング言語「Google Apps Script」のご紹介です。