【質問】常時SSL化は必須なのでしょうか?
今週の質問と回答
【Q】
現在、Webサイトを運営中ですが、HTTP接続のみに対応
しています。特に商品を販売しているわけでもなく、ID
やパスワードの入力を求めることなどもないのですが、
それでも常時SSL化しないといけないのでしょうか。
アドバイスをお願いします。
─────────────────────────
【A】
2018年7月24日、Chromeの新バージョンChrome68
から、Cromeの利用者がhttp接続のページにアク
セスすると、「保護されていない通信」と、アド
レスバーに表示されるようになります。
これまでも、ID・パスワードやクレジットカード
情報などを入力するフォームがあるページには、
同様の警告表示が行われていましたが、その対象
が全ページに拡大されます。
警告表示をさせないようにするためには、サイト
の全ページをSSL化してhttpsで接続できるように
する必要があります。これが常時SSL化が必要と
される理由です。
いずれ、常時SSL化は、Webの世界に広く浸透する
でしょう。そうなったとき、ユーザがサイトにア
クセスした際、「保護されていない通信」と表示
されたら、どう思うでしょう。大抵は、不安に
なって離脱してしまうのではないでしょうか。
Chromeのシェアは、現在、PCで50%程度、モバイ
ルでは30%程度と推定されています。時間の経過
とともに、Chrome68 または、それ以降のバー
ジョンが大半となるはずですので、常時SSL化は、
時の経過ともに、その必要性が高まり、近い将来、
必須となるでしょう。
常時SSL化への要求では、Chromeが先行していま
すが、その他の代表的なブラウザも、この動きに
追随してくる思われますので、やはり、常時SSL
化への対応は必須と言えるでしょう。
常時SSL化ですが、「安全な通信の確保」や「サ
イト利用者からの信頼性向上」という以外にも、
いくつかのメリットがあります。
常時SSL化のその他のメリット
01.表示速度の高速化
2015年にバージョンアップされた「HTTP/2」が、
SSL化されたサイトでは使えます。このため、む
しろ、SSL化されたページの方が高速に表示され
る可能性が高いのです。
02.SEOにおける優位性
現時点では、それ程大きな比重を占めていません
が、非SSL化サイトに比べ、SSL化サイトの方が、
SEOの点では、有利です。
一方、デメリットもあります
常時SSL化のデメリット
01.SSLサーバ証明書の発行にコストがかかる?
サイトをSSL化するためには、証明書を発行して
もらいサーバーにインストールする必要がありま
す。証明書の発行は、有料の場合が多く、コスト
がかかります。
無料のSSL証明書もありますが、更新の頻度が短
いなど、手間がかかることが多いのが難点です。
また、無料のSSL証明書を利用している悪質サイ
トも多く、無料のSSL証明書は、いずれは敬遠さ
れることにになるかも知れません。無料のSSL
証明書を利用している場合は、動向を定期的に
注視するべきでしょう。
02.SNSボタンのカウントがリセットされる?
Facebookいいね!などのカウントは、単純には
引き継げません。http接続とhttps接続では、
別々にカウントされてしまうからです。詳細は
割愛しますが、引き継げる場合でも、それなりの
手間がかかります。
上記以外にもメリット、デメリットはありますが、
方向性としては、常時SSL化は必須であり、後戻
りすることはないでしょう。
皆様の常時SSL化の検討のお役に立てば幸いです。
■今回の授業の先生のプロフィール
──────────────────────────
WEB活認定コンサルタント
五島 一輝(ごしま かずてる)
▼プロフィール・経歴
文系のICTエンジニアとして社会人をスタート。
以来、30年以上にわたり、100を超えるシステ
ムの企画、設計、構築、調達を行い、企業で使
われる殆どのシステムに精通。
その間、中堅・中小企業に対し、常に、「経営
に貢献する」ことにこだわったICTの企画・設
計を提供し続けることで、多くの企業の経営改
革に貢献してきた実績を持つ。
「各企業の問題の改善にとどまらず、特徴や長
所を活かした最適なICT」を提供して、多くの
企業の経営革新を支援。
「ICTの総合診療医」として、企業の個性にあ
ったICT活用の処方箋創りでのアドバイス実績
も多数。また、「顧客のため、社員のため」の
セキュリティ強化や個人情報保護の支援も行っ
ている。
無料メルマガ「WEB活用の教科書」購読申し込み
お名前とメールアドレスと入力して[無料メルマガを購読する]をクリックすると、中小企業~個人事業主がWEBを活用してビジネスを展開するために必要なノウハウをお届けする無料メルマガ【WEB活用の教科書】を毎週水曜日にお届けいたします。いつでも配信解除ができますので、お気軽にご購読ください。